災害概要(45件)

Noをクリックすると各詳細データを表示します

検索方法トップへ戻る
No. 年月日 時刻 道県 発生場所 標高 入山目的 被災形態 死者 負傷 被災者
の年齢
災害発生時の状況
1 1965/8/14 11:15 群馬 水上町 谷川岳マチガ沢S字状大滝 1100m 登山 誘発崩落型 1   男性(19) 雪渓が陥没し,4人パーティのうち1人が直径5,6mの雪の塊の下敷きとなり死亡.
2 1966/9/11 10:45 長野 安曇村 大喰岳 3000m 登山     誘発崩落型   1 女性(27) 大喰岳を縦走中のパーティ2人のうち1人が雪渓で写真を撮ろうとしたところ雪が崩れたため沢に落ち,岩場で全身を打って重体.
3 1969/7/18 9:00 富山 立山町 剱岳三ノ沢 2300m 登山 誘発崩落型   1 男性(21) 雪渓が割れたため約5m下の雪と岩のすき間に転落した.右手くすり指切断で1ヶ月の怪我.
4 1969/7/30 16:15 富山 立山町 立山タンボ沢 2000m 登山 誘発崩落型 1   男性(17) パーティ18人が長さ1.5mのスノーブリッジを渡っていたところ,1人がスノーブリッジとともに約3m下に転落し,全身打撲で死亡 .
5 1969/10/15 10:40 長野 白馬村 白馬岳白馬大雪渓 1700m 旅行 自然崩落型 3 1 男性(17)
男性(17)
男性(16)
男性(16)
修学旅行で雪渓のスノーブリッジの下で記念撮影をしていたとき,幅5〜6m,厚さ3mの雪の塊の下敷きとなり,3人が死亡,1人が重体 .
6 1970/6/28 10:00 富山 宇奈月町 黒部渓谷﨔平と阿曽原の中間 750m 登山 自然崩落型 1 1 男性(20)         男性(21) スノーブリッジの下を歩行中,高さ2.5mのブリッジから雪塊が落下し,2名が下敷きとなった.1名は自力で脱出したものの重傷 .もう1人は雪もろとも沢に落ちて死亡.
7 1970/7/18 7:00 群馬 水上町 マチガ沢F4上部 1200〜1850m 登山 誘発崩落型 1   男性(23) 厚さ1〜3mの雪渓上を登はん中に雪渓を踏み抜き15m四方にわたって陥没,圧死.
8 1970/8/3 9:30 新潟 大和町 水無川上流滝ノ沢 850m 登山 自然崩落型 2   男性(26)
男性(27)
男女4人のパーティに雪渓が崩れ落ち20㎥の雪の塊が,2人の上に落ちて死亡.
9 1971/5/22 14:30 新潟 村松町 上杉川 不明 山菜取り 誘発崩落型   1 女性(42) 集落から約10キロ奥の山へゼンマイ取りに行行った際に雪渓から落ち,全身打撲で重傷.
10 1971/7/12 16:30 岐阜 上宝村 滝谷の滑滝上方 2350m 登山 誘発崩落型 不明 不明 不明 パーティ3人で滑滝上方を登っていたところ,雪渓が崩れたため,2名が転落した.難をのがれた1名が事故を神岡署に報告.救助隊を編成し ,救助に向かったが安否については不明.
11 1971/9/5 6:00 群馬 水上町 一ノ倉沢本谷の衝立前沢 出合い 1150m 登山 誘発崩落型 1   男性(27) 6人が衝立前沢出合い付近の雪渓を登っていたところ,長さ3m,幅10mにわたって雪渓が陥没し,1人が崩れ落ちた約10トンの雪に巻き込まれ死亡 .
12 1974/7/22 不明 富山 宇奈月町 剱岳仙人谷 1600〜2000m 登山 誘発崩落型   1 男性(36) 仙人谷で道に迷った男性が道を探しに行く途中で空洞になっている雪渓を踏みはずし,約15m下の谷に転落.頭,首,背中などを強打し1ヶ月の怪我 .
13 1974/7/30 12:10 富山 魚津市 片貝川上流の阿部木谷 1000m リーダー講習会 自然崩落型 1   男性(13) 野外活動リーダー講習会に参加していた中学生の頭上の雪渓(オーバーハング状)が厚さ2m,幅5m,長さ5mにわたり崩壊,雪塊を背中に受けて約1m下の河原に転落 .脊椎骨折で死亡.
14 1975/5/7 12:30 富山 上市町 千石地内の千石川支流二ノ谷 400m 山菜取り 誘発崩落型 1   男性(42) 山菜採りを行っていた男性が急傾斜の雪渓を登っていた際に足元の雪渓が崩れ,雪のブロックとともに25m下に転落.頭を強く打っており ,救出されたが下山途中に死亡.
15 1975/5/29 早朝 新潟 津南町 辰ノ口大又地内清水沢 250〜550m 山菜取り 誘発崩落型 1   男性(33) 雪渓を渡ろうとした際に,雪に穴が空き転落.周りの雪約1トンが胸の上に落ち圧死.
16 1975/8/3 12:50 群馬 水上町 谷川岳幽ノ沢出合い                         900m 旅行 自然崩落型 1 1 男性(26)
男性(25)
雪渓の写真撮影をしている最中,高さ4m,幅10mにわたり雪が崩れ落ちたため下敷きとなった.1人は圧死,1人は重傷.
17 1975/9/27 11:10 富山 立山町 黒部別山沢出合 1500m 登山 誘発崩落型 1 1 女性(22)          男性(24) スノーブリッジ上を登山中の男性がブリッジ崩落の為に約7m下に転落.その際,沢へ水をくみに来ていた女性が上から落ちてきた雪塊に埋まり死亡 .男性は腰を打って歩行不能の重傷.
18 1976/7/17 18:00 群馬 水上町 谷川岳マチガ沢S字 1100m スキー 誘発崩落型   1 男性(27) 雪渓でスキーをして帰る途中に,男性2人が雪渓の陥没に巻き込まれた.1人が落ちてきた雪塊で右足を折って3ヶ月の怪我.
19 1978/7/31 10:40 富山 立山町 剱岳東側の北股 2000m 登山 自然崩落型 2   女性(23)
男性(35)
パーティ4人のうち2人が,長さ30m,幅15m,厚さ4mのスノーブリッジの下を歩行中,頭上の雪が崩れて雪塊の下敷きとなり ,1人は即死.もう1人も間もなく死亡.
20 1981/7/26 10:45 富山 大山町 針ノ木岳針ノ木雪渓            1892m 登山 自然崩落型 1   男性(18) 雪渓を背に写真を撮ってもらっていたところ,縦,横とも約5m,重さ約30tの雪ブロックの下敷きとなり死亡.
21 1981/7/26 9:30 山形 小国町 朝日連峰毛無沢 740〜1300m 登山 自然崩落型   2 男性(25)       男性(21) パーティ4人のうち2人が,幅約10m,厚さ約3mの雪渓を登ろうとしたところ,雪塊が落下し,1人が背中を強く打って動けない状態 ,もう1人も肩を脱臼する怪我.
22 1981/8/13 10:30 富山 朝日町 朝日岳柳又谷の大ナル谷出合       1500m 登山 自然崩落型 1   男性(33) スノーブリッジの下を歩行中に幅約2m,長さ約30mにわたりブリッジが崩れ,下敷きとなり死亡.
23 1983/7/24 早朝 群馬 水上町 谷川岳幽ノ沢 900〜1150m 登山 誘発崩落型   2 男性(46)   男性(24) パーティ7人で幽ノ沢を登っていたところ,雪渓が崩れたため,先頭を歩いていた男性2人が約5m転落した.1人が左足を折る怪我 .もう1人が鼻骨を折る怪我.
24 1986/8/28 11:45 北海道 静内町 日高山系ナナシ沢 1040m 登山 自然崩落型 1   男性(20) パーティ3人でナナシ沢のスノーブリッジ内を通過中,スノーブリッジの一部が崩れ,広さ約6㎡,厚さ40cmほどの雪塊が男性を直撃し ,胸部圧迫で死亡.
25 1987/6/6 8:00 群馬 水上町 谷川岳幽ノ沢大滝 1000m 登山 誘発崩落型 1   男性(37) スノーブリッジを歩いていた男性が8m下の雪渓に転落し,死亡.
26 1987/7/19 12:20 群馬 水上町 谷川岳マチガ沢S字 1100m スキー 誘発崩落型   1 男性(38) スキーをかついで雪渓の上を歩いていた男性が,足元の雪が崩れ落ちたため,雪渓の下の岩場に3m転落.男性は腰の骨を折って重傷 .
27 1987/8/13 14:30 山形 小国町 梅花皮(かいらぎ)小屋から         約700m下の雪渓 1500m 登山 誘発崩落型   1 男性(50) 登山仲間2人と一緒に梅花皮小屋に向かう途中,足元の雪渓が崩れ,男性1人が沢に転落.男性は左太ももを骨折する怪我.
28 1991/8/11 午前 群馬 水上町 谷川岳大倉沢二又 1350m 登山 自然崩落型 1   男性(36) 仲間3人とスノーブリッジをくぐった際に,雪が崩壊し最後尾の男性が約10㎥の雪の下敷きになった.首の骨を折り死亡 .
29 1993/5/23 午前 山形 飯豊町 手ノ子沢川上流付近 不明 山菜取り 誘発崩落型 1   男性(53) 立った沢の上から雪庇に転落し,崩れた雪の下敷きになったとみられる.沢の底の雪庇の下で遺体を発見.
30 1993/5/29 12:00 福島 伊南村 内川の深瀬沢                    国道352号から約1km北西に上った地点 800m 山菜取り 自然崩落型 1   女性(43) 山菜を採り終え下山途中,厚さ約5m,幅約14m,長さ約15mの雪渓の脇を通ったところ,大きな雪の塊が崩れ落ちた.雪塊が女性に直撃し ,死亡.
31 1993/8/13 13:00 長野 白馬村 白馬岳白馬大雪渓 1600〜2200m 登山 誘発崩落型   1 男性(58) 雪渓を踏み抜き約4m下の岩場に転落,頭や足に怪我.
32 1993/8/14 10:00 山形 小国町 ほん石転び沢 1700m 登山 誘発崩落型   1 男性(63) 雪渓にさしかかった際に足元の雪渓が崩壊し,20m下に転落.腰を強打する怪我.
33 1996/6/16 不明 群馬 水上町 谷川岳一ノ倉沢衝立岩 1200m 登山 誘発崩落型 2   男性(53)女性(42) 雪渓(幅約300m,長さ約700m)を渡っている時,長さ約20m,幅約5mにわたって足元の雪が崩れて約10m転落,雪塊に挟まり死亡 .
34 1996/7/14 7:35 群馬 水上町 谷川岳白毛門沢 1000m 登山 自然崩落型 1   男性(22) 高さ約3mのスノーブリッジの下で,幅2m,奥行2mの雪が崩れ,男性を直撃,背中を強く打って死亡.
35 1996/10/11 13:00 富山 宇奈月町 剱岳仙人池ヒュッテ付近             1600m 登山 誘発崩落型   1 男性(38) 雪渓の割れ目に約10m転落し,崩落した雪の下敷きとなり重傷.
36 2000/7/22 10:00 群馬 水上町 谷川岳芝倉沢出合 1000m 登山 誘発崩落型   1 女性(32) 外国人グループ7人のうち,3人が崩れたスノーブリッジとともに2m余り転落,1人が内臓破裂などで重傷.
37 2000/8/15 9:15 石川 尾口村 白山山系の奥長倉 1500m 登山 自然崩落型 1 1 男性(59)               男性(58) 男性4人,女性2人で沢沿いを上流に向かっている途中,雪渓が長さ5〜6m,幅3〜4mにわたって崩れ,2人が下敷きになった.1人は即死 .もう1人も肋骨などが折れて3週間の怪我.
38 2000/8/15 13:30 富山 立山町 黒部峡谷 1500m 登山 誘発崩落型   1 男性(55) 雪渓を渡っていたところ崩落に遭い,約30m下の谷底に転落,背骨や腰などの骨折で重傷.
39 2000/8/16 16:30 山形 遊佐町 鳥海山 矢島口登山道8合目付近 1800m 登山 自然崩落型   1 男性(43) アーチ状になっていた雪渓の一部が崩れ,雪塊に当たり,右脚を骨折するなどの重傷.
40 2001/7/5 12:00 群馬 水上町 谷川岳ヒツゴー沢 750〜1450m 登山 自然崩落型   2 男性(45)男性(40) 男性2人が,高さ約10m,幅約30m,長さ約20mのスノーブリッジの下を歩いていたところ,頭上の雪が崩れ落ち,1人重体,1人大怪我 .
41 2001/8/13 13:00 北海道 西興部村 ウエンシリ岳                          通称「氷のトンネル」 400m 旅行 自然崩落型   1 男性(不明) 高さ約3.6m,幅約15.7m,長さ約60mのスノーブリッジが入り口から約17mにわたって崩れ落ち,中にいた男性1人が左足に軽い怪我をした .
42 2002/7/24 15:00 秋田 矢島町 鳥海山 1440m 遺体収容作業 誘発崩落型   1 男性(47) 足元の雪渓が突然崩れ,約3m下に転落,腰の骨を折る大けが.
43 2003/5/24 10:00 山形 小国町小玉川 中の俣川             通称「入り滝沢」の斜面 450〜800m 山菜取り 誘発崩落型 1   男性(76) 雪渓を横断中に雪が崩落し,約15m下に落下.右足の大腿部など多発骨折による外傷性ショックで死亡.
44 2003/6/17 7:45 山形 小国町 石転び沢出合下部              梅花皮沢と梶川の合流部付近 700m 登山 誘発崩落型 1   女性(69) 雪渓を歩いていたところ,足元の雪が崩落し,2〜3m下の沢に転落.約1ヶ月後,2km下流の浅瀬で遺体で発見.
45 2004/8/1 11:30 新潟 湯之谷村 荒沢岳西本城沢 1000m 写真撮影 自然崩落型 3 1 男性(64)
男性(57)
男性(57)
男性(50)
スノーブリッジが崩落し、その下で写真撮影していた4人が雪塊の下敷きになった.3人は生き埋めとなり死亡.1人は自力で脱出し頭などに軽傷 .

検索方法トップへ戻る