2018年09月27日
平成30年9月27日(木),大学訪問学習のため,附属長岡中学校の1年生20名の訪問を受けました。
生徒さんたちは,最初に災害・復興科学研究所の概要の説明を受け,日本の近年の様々な自然災害について質問形式で学習をした後,屋外でサバメシ(サバイバル飯炊き)を体験し,ちょっとした工夫で災害時にも温かいご飯が食べられることを学びました。試食後は,少人数に分かれて低温実験室に入り,マイナス15度の世界を体験しました。


2018年09月27日
平成30年9月27日(木),大学訪問学習のため,附属長岡中学校の1年生20名の訪問を受けました。
生徒さんたちは,最初に災害・復興科学研究所の概要の説明を受け,日本の近年の様々な自然災害について質問形式で学習をした後,屋外でサバメシ(サバイバル飯炊き)を体験し,ちょっとした工夫で災害時にも温かいご飯が食べられることを学びました。試食後は,少人数に分かれて低温実験室に入り,マイナス15度の世界を体験しました。