- 全国 > 石川県 > 白山市(鶴来町) 1971年から1980年 -
SN | 発生日時 | 被災箇所 | 遭遇者内訳(人) 注)死者は行方不明者含む |
被害概要 | 気象状況 | 引用資料 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 時間 | 資料記載 | 固有名称 | 遭遇者 | 死者 | 負傷者 | 代表資料名 | 発行 | |||
189 | 昭和49年 (1974) 2月16日 |
17:20 | 石川郡 鶴来町中島町 国道157号線(現白山市) | 国道157号 | 3 | 1 | 2 | ホウケの坂を走行中の乗用車に崖から雪崩が落下、車は500立米の雪に埋まる。運転者は屋根とハンドルに挟まれ窒息死、同乗の2名は負傷。 | 大陸から張り出した移動性高気圧の影響で、気温がぐんぐん上昇金沢地方気象台では、最高気温が10.2℃と平年より3.8℃も高く、3月中旬の暖かさとなり、雪崩が起き易い状況。また、当日は、15日は雨、16日は暖かく雪崩が起き易い状況 | 北国新聞 | 昭和49年 (1974) 2月18日 |
193 | 昭和49年 (1974) 2月17日 |
記載なし | 石川郡 鶴来町中島町 国道157号線(現白山市) | 国道157号 | 雪崩のため通行止め。 | 記載なし | 北国新聞 | 昭和49年 (1974) 2月18日 |