- 全国 > 石川県 > 小松市(小松市) 1891年から1900年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
4 明治24年
(1891)
1月16日
能美郡 尾小屋村 尾小屋鉱山(現小松市) 尾小屋鉱山 10 雪崩のため蒸竃小屋4棟倒壊し、役夫10人が埋没したが直ちに救出し死傷無 1月13日より降雪。16日断崖の積雪倒壊 官報 明治24年
(1891)
1月27日
8 明治25年
(1892)
12月21日
9:30 能美郡 西尾村尾小屋(現小松市) 尾小屋鉱山 記載なし 6 17 深さ5尺の積雪が崩落し飯場1棟倒壊し、死者6人、負傷者17人を出した。当日雪崩防止の工事をなすため人夫20人登山しており、そのうち3人も巻き込まれた。 記載なし 官報 明治26年
(1893)
1月6日
10 明治26年
(1893)
1月7日
23:00 能美郡 西尾村尾小屋鉱山(現小松市) 尾小屋鉱山 記載なし 3 鉱山の門監の建物1棟、雪崩のため倒壊し、その際出火して3人横死。 記載なし 官報 明治26年
(1893)
1月16日
11 明治26年
(1893)
1月17日
13:00 能美郡 西尾村尾小屋(現小松市) 尾小屋鉱山 記載なし 1 2 鉱山の出稼仮住居小屋1棟雪崩のため倒壊し、即死1人、負傷者2人あり。 記載なし 官報 明治26年
(1893)
1月26日
13 明治26年
(1893)
3月6日
記載なし 能美郡 西尾村尾小屋小字丸山路(現小松市) 1 仮小屋4棟が倒壊した雪崩の救護中、雪崩により1人埋没したが救出された。 記載なし 官報 明治26年
(1893)
3月21日
14 明治26年
(1893)
3月6日
0:00 能美郡 西尾村尾小屋小字丸山路(現小松市) 十数人 8 4 日稼者居住仮小屋4棟雪崩のため倒壊し、8人死亡、4人介護で助かる。 記載なし 官報 明治26年
(1893)
3月21日
15 明治26年
(1893)
3月15日
3:00 能美郡 中海村大字中ノ峠(現小松市) 記載なし 3 1 雪崩のため家屋1棟倒壊し、3人圧死し1人重傷を負った。 記載なし 官報 明治26年
(1893)
3月25日
18 明治29年
(1896)
2月14日
15:00 能美郡 西尾村尾小屋鉱山(現小松市) 尾小屋鉱山 記載なし 1 鉱山倉庫が雪崩のため過半倒壊し、鉱夫1人圧死した。 記載なし 官報 明治29年
(1896)
2月25日
19 明治29年
(1896)
2月27日
記載なし 能美郡 新丸村丸山(現小松市) 記載なし 7 山頂よりの雪崩のため農家1戸倒壊し7人圧死した。 記載なし 官報 明治29年
(1896)
3月10日