- 全国 > 秋田県 > 湯沢市(雄勝町) 1961年から1970年 -
SN | 発生日時 | 被災箇所 | 遭遇者内訳(人) 注)死者は行方不明者含む |
被害概要 | 気象状況 | 引用資料 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 時間 | 資料記載 | 固有名称 | 遭遇者 | 死者 | 負傷者 | 代表資料名 | 発行 | |||
248 | 昭和36年 (1961) 3月2日 |
17:00 | 雄勝郡雄勝町 上院内 中ノ沢(現湯沢市) | 2 | 1 | 帰宅途中の炭焼き2名が幅50メートル高さ2.5メートルの雪崩の下敷きとなった。埋没した2名のうち1名は雪が薄かったため自力で脱出して助かったが、1名は即死した。 | 記載なし | 秋田魁新報 | 昭和36年 (1961) 3月3日 |
||
262 | 昭和38年 (1963) 2月-日 |
雄勝郡雄勝町 中村(中山?)地区(現湯沢市) | 記載なし | 中村地区で2件、院内地区で4件の雪崩が発生し、合わせて炭焼き小屋10棟が崩壊した。本件による倒壊数は不明であるため、合計の10棟を院内地区での雪崩に記載する。 | 記載なし | 秋田魁新報 | 昭和38年 (1963) 2月9日 |
||||
263 | 昭和38年 (1963) 2月-日 |
雄勝郡雄勝町 院内地区(現湯沢市) | 記載なし | 中村地区で2件、院内地区で4件の雪崩が発生し、炭焼き小屋10棟が崩壊した。本件に記載する倒壊数は中村地区での倒壊数との合計である。 | 記載なし | 秋田魁新報 | 昭和38年 (1963) 2月9日 |