- 全国 > 秋田県 > 大仙市(大曲市) 1931年から1940年 -
SN | 発生日時 | 被災箇所 | 遭遇者内訳(人) 注)死者は行方不明者含む |
被害概要 | 気象状況 | 引用資料 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 時間 | 資料記載 | 固有名称 | 遭遇者 | 死者 | 負傷者 | 代表資料名 | 発行 | |||
164 | 昭和10年 (1935) 2月16日 |
8:00 | 仙北郡大川西根村 真木第二発電所(現大仙市) | 1 | 1 | 1 | 発電所が雪崩によって倒壊し中で作業をしていた1名が下敷きとなった。下敷きとなった1名はすぐに救助されたが瀕死の重傷であり、損害額は5万円ほどであった。 | 記載なし | 秋田魁新報 | 昭和10年 (1935) 2月17日 |
|
195 | 昭和15年 (1940) 2月4日 |
11:00 | 仙北郡大川西根村 蛭川 姫神コース(現大仙市) | 大平山 | 3 | スキー行中の3名が雪崩に遭い1名が行方不明となった。行方不明の1名は2時間後に救助され、外傷もなく無事であった。 | 記載なし | 秋田魁新報 | 昭和15年 (1940) 2月5日 |
||
198 | 昭和15年 (1940) 2月5日 |
8:30 | 仙北郡大川西根村 蛭川~神宮寺町笹台スキー場間 姫神コース(現大仙市) | 大平山 | 3 | 1 | スキー場へ向かう途中の3名が雪崩に遭い1名が埋没した。救助活動の結果、埋没した1名は軽傷を負ったのみで救助された。 | 記載なし | 河北新報 | 昭和15年 (1940) 2月6日 |