- 全国 > 新潟県 > 妙高市(妙高村) 1971年から1980年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
1453 昭和46年
(1971)
2月23日
11:30 中頚城郡 妙高村土路地内 県道上樽-新井線(現妙高市) 雪崩が県道に押しだし、通行止め。17:00頃開通。 暖気あり 新潟日報 昭和46年
(1971)
2月24日
1458 昭和46年
(1971)
5月2日
8:30 中頚城郡 妙高村燕温泉 関見トンネル付近(現妙高市) 関見トンネル 村道赤倉-燕間に雪崩、2時間後に除雪して復旧したが危険の為通行止め。 新潟日報 昭和46年
(1971)
5月3日
1497 昭和51年
(1976)
1月22日
中頚城郡 妙高村 県道上樽-新井線(現妙高市) 県道上樽-新井線の一部で雪崩が発生、全線が通行できなくなった。 新潟日報 昭和51年
(1976)
1月23日
1515 昭和52年
(1977)
1月14日
15:00 中頚城郡 妙高村関温泉スキー場第1リフト付近(現妙高市) 関温泉スキー場 8 付近でスキーをしていた8人が巻き込まれたが8人とも自力脱出した。当日この他1:30,2:00,14:00にも同所から表層雪崩が旅館へ押し寄せた。 13日から14日にかけて1㍍の降雪。14日の積雪4.7㍍。 新潟日報 昭和52年
(1977)
1月15日
1516 昭和52年
(1977)
1月14日
未明 中頚城郡 妙高村関温泉スキー場(現妙高市) 関温泉スキー場 8 関温泉裏山からの表層雪崩で旅館2軒が一部損壊した。 13日から14日にかけて1㍍の降雪。14日の積雪4.7㍍。 新潟日報 昭和52年
(1977)
1月15日
1532 昭和52年
(1977)
2月23日
19:00 中頚城郡 妙高村土路 県道(現妙高市) 道路を長さ20m,幅2m,高さ1mにわたって埋めたため除雪。 新潟日報 昭和52年
(1977)
2月25日
1533 昭和52年
(1977)
2月24日
10:30 中頚城郡 妙高村土路 県道(現妙高市) 23日に続き雪崩が発生したため 一週間通行止め。 新潟日報 昭和52年
(1977)
2月25日