- 全国 > 新潟県 > 南魚沼市(塩沢町) 1921年から1930年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
260 大正12年
(1923)
3月2日
12:00 南魚沼郡 上田村割引山(現南魚沼市) 1 1 伐採に出かけた1名約200間の高所から雪崩と共に墜落死亡。 北越新報 大正12年
(1923)
3月16日
283 昭和元年
(1926)
1月22日
18:00 上越線 石打-湯沢間 赤坂地内 上越線 高さ10尺長さ500尺にわたる雪崩が線路を埋没、列車突入して立ち往生。 大吹雪 魚沼新報 昭和元年
(1926)
1月25日
285 昭和元年
(1926)
1月24日
23:00 上越線 石打-湯沢間 赤坂付近 上越線 数名 長さ300尺高さ10尺の雪崩が列車を襲い、列車立ち往生。大雪のため列車は3日間このまま。 線路の積雪1丈余、1夜に4尺降雪 北越新報 昭和元年
(1926)
1月28日
289 昭和元年
(1926)
2月1日
16:30 上越線 石打-越後湯沢間 赤坂地内 上越線 高さ8尺幅300尺の雪崩(アイ)に列車埋没し不通となる。 前夜からの降雪は3尺余、一夜に4,5尺の降雪 北越新報 昭和元年
(1926)
2月3日
331 昭和2年
(1927)
2月11日
9:30 上越線 越後湯沢-石打間 赤坂 上越線 0 東電第二発電所手前で高さ20尺幅660尺の雪崩が線路上に押しだし不通。 魚沼新報 昭和2年
(1927)
2月13日
410 昭和4年
(1929)
4月2日
14:20 上越線 石打-越後湯沢間 上越線 線路上に高さ3.6m(12尺)長さ9.1m(30尺)の雪崩があるのを発見除雪。列車遅延。 北越新報 昭和4年
(1929)
4月3日