- 全国 > 新潟県 > 湯沢町(湯沢町) 1921年から1930年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
230 大正10年
(1921)
1月23日
22:00 南魚沼郡 三俣村大島(現湯沢町三俣) 裏山からの雪崩で民家2戸倒壊、1戸半壊したが人畜死傷無し。 数日来の降雪 魚沼新報 大正10年
(1921)
1月25日
284 昭和元年
(1926)
1月24日
21:00 南魚沼郡 神立村荒砥地内(現湯沢町神立) 0 東電湯沢発電所用水路に雪崩が流れ込み閉塞、溢水十数時間、発電不能。 各地で大雪 魚沼新報 昭和元年
(1926)
1月27日
375 昭和3年
(1928)
1月22日
12:15 上越線 越後湯沢-石打間 上越線 線路が雪崩に高さ7尺長さ2間埋没しているのを発見除雪。列車遅延。 新潟新聞 昭和3年
(1928)
1月23日
377 昭和3年
(1928)
1月中旬
上越線 土樽駅付近 上越線 0 中旬に駅東の足拍子山から表層雪崩が川の石等も巻きあげ線路に押上げた。 本年大雪 土樽村郷土史「両山」 昭和53年
(1978)
12月15日
386 昭和4年
(1929)
1月15日
5:15 上越線 越後湯沢-石打間 上越線 高さ25mの山腹から高さ1m長さ12mの雪崩があり通過の機関車に触れスノープラウを折損し列車遅延。 河北新報 昭和4年
(1929)
1月16日
391 昭和4年
(1929)
2月15日
7:30 上越線 土樽駅 清水トンネル入口付近 上越線 0 雪崩で線路埋まり、付近の石材工場破壊される。人的被害無し。 柏崎日報 昭和4年
(1929)
2月16日
406 昭和4年
(1929)
3月24日
23:00 南魚沼郡 土樽村上越線清水トンネル工事現場(現湯沢町) 上越線 0 裏山からの雪崩で木工所、作業所と充電所の一部倒壊。人畜死傷無し。 融雪のため警戒中 新潟新聞 昭和4年
(1929)
3月26日