- 全国 > 新潟県 > 津南町(津南町) 1981年から1990年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
1602 昭和56年
(1981)
2月7日
18:10 飯山線 足滝-越後田中間 飯山線 0 小規模な雪崩に急行突っ込み1両目脱線し、列車5本運休。 気温の上昇 信濃毎日新聞 昭和56年
(1981)
2月7日
1610 昭和56年
(1981)
2月12日
16:04 飯山線 津南駅構内 飯山線 普通列車が雪崩の直撃を受け1両脱線、不通となる。 多雪地帯を中心に雪崩や雪解けによる洪水の起き易い状態が続く恐れがある 新潟日報 昭和56年
(1981)
2月13日
1625 昭和56年
(1981)
3月12日
17:40 飯山線 足滝-越後田中間 飯山線 12 列車が雪崩に乗り上げたが脱線しなかった。19:05除雪開通。 新潟日報 昭和56年
(1981)
3月13日
1646 昭和59年
(1984)
1月29日
12:40 飯山線 越後田中-津南間 岨滝トンネル入口付近 飯山線 12:40頃、線路上の雪崩に列車が突っ込み不通。 積雪3.2m 新潟日報 昭和59年
(1984)
1月30日
1662 昭和59年
(1984)
2月9日
14:00 中魚沼郡 津南町所平地内 町道 2 除雪中のロータリー車に雪崩があり車体は動かなくなる。乗員脱出。場所は雪崩の頻発地区で朝から雪崩が続発。除雪作業中止したため所平と大場地区が孤立。 雪崩頻発 読売新聞 昭和59年
(1984)
2月10日
1734 昭和60年
(1985)
2月23日
11:10 飯山線 津南-越後田中間 飯山線 0 約20m3の雪が線路を埋める。(朝日新聞を採用) 積雪3m,朝方は多少ふぶいていたが昼近くに晴れ間があり暖気 朝日新聞 昭和60年
(1985)
2月24日
1735 昭和60年
(1985)
2月23日
11:25 飯山線 津南-越後田中間 飯山線 0 約1300m3の雪が線路を埋める傾斜約60度の急斜面で、ふもとは比較的ゆるやかだが、線路すぐ脇まで迫っている(主に朝日新聞を採用) 積雪3m,朝方は多少ふぶいていたが昼近くに晴れ間があり暖気 朝日新聞 昭和60年
(1985)
2月24日
1737 昭和60年
(1985)
3月1日
11:30 中魚沼郡 津南町上郷 国道117号線 国道117号 1 1 雪崩がライトバンを直撃し、幅7.5m長さ15mにわたり約0.5mの雪で国道を埋没。運転手は割れたフロントガラスで軽い切り傷。 新潟日報 昭和60年
(1985)
3月2日
1764 昭和61年
(1986)
3月4日
10:20 飯山線 足滝-森宮野原間 寺石トンネル 飯山線 17 10:20、高さ1.7mの雪崩に列車乗り上げ脱線。列車不通、折り返し運転。前部車両の右側窓ガラス大破。ダイヤ乱れる。5日始発から開通。なだれは雪崩防止柵下側から発生。 朝から気温上昇 新潟日報 昭和61年
(1986)
3月4日
1765 昭和61年
(1986)
3月8日
9:00 中魚沼郡 津南町秋成 町道深見坂 0 幅百m、長さ4m、厚さ3mにわたって道をふさいだため全面通行止め。 毎日新聞 昭和61年
(1986)
3月9日