- 全国 > 新潟県 > 上越市(上越市) 1921年から1930年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
237 大正11年
(1922)
1月 8?
中頚城郡 高士村十二ノ木地内山道(現上越市) 1 1 山道で雪崩の下敷となって凍死している老爺を9日正午通行人が発見。 新潟新聞 大正11年
(1922)
1月12日
306 昭和2年
(1927)
2月8日
14:00 中頚城郡 金谷村後谷(現上越市後谷) 雪崩のため中腹の楢の大木が倒壊した。先祖から禁罰のいわれある大木。 9日朝の積雪、高田1丈 高田新聞 昭和2年
(1927)
2月11日
318 昭和2年
(1927)
2月9日
11:00 中頚城郡 金谷村後谷(現上越市後谷) 12 5 大谷口山中腹からの雪崩で分教場と水車小屋が倒壊、先生生徒5名が圧死。先生は24日目に遺体で発見。 1月中旬まではほとんど降雪なし、1/18から降り出し当日は高田測候所開設以来の豪雪、積雪10m 北越新報 昭和2年
(1927)
2月28日
319 昭和2年
(1927)
2月9日
11:30 中頚城郡 金谷村後谷(現上越市後谷) 1 二回目の雪崩で民家5戸が倒壊、逃げ遅れた1名圧死。 新潟新聞 昭和2年
(1927)
2月12日
347 昭和2年
(1927)
2月16日
4:00 中頚城郡 谷浜村西山寺(現上越市西山寺) 6 1 1 裏山からの高さ約2丁幅10間厚さ6尺の雪崩で民家1戸倒壊、死者1名。死者は救出後死亡。 前夜来の降雨 新潟新聞 昭和2年
(1927)
2月19日
351 昭和2年
(1927)
2月17日
北陸本線 名立-谷浜間 北陸本線 0 高さ80尺約70坪の雪崩あり。糸魚川以東の開通はまだ4,5日見込みなし。 高田新聞 昭和2年
(1927)
2月19日