- 全国 > 新潟県 > 小千谷市(小千谷市) 1921年から1930年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
264 大正13年
(1924)
1月12日
22:00 北魚沼郡 城川村時水(現小千谷市時水) 1 1 石油鉱場から帰宅途中の1名雪崩に埋没死亡。 新潟新聞 大正13年
(1924)
1月15日
348 昭和2年
(1927)
2月16日
5:00 中魚沼郡 岩沢村市之口国道117号(現小千谷市) 0 高さ約3間幅約4間の雪崩が国道に落下、交通不能。 新潟新聞 昭和2年
(1927)
2月19日
361 昭和2年
(1927)
3月10日
12:10 中魚沼郡 岩沢村市之口(現小千谷市市之口) 3 1 ソリで貨物運搬中の3人に高さ40尺の所から幅50尺の雪崩襲い1名圧死。 暖気と降雨 十日町新聞 昭和2年
(1927)
3月15日
373 昭和3年
(1928)
1月12日
6:40 上越線 東小千谷-越後川口間 上越線 高さ4尺幅員2.5間の雪崩に列車乗り上げ、制?真空管を破損、除雪し延発。 新潟新聞 昭和3年
(1928)
1月13日
374 昭和3年
(1928)
1月12日
7:30 上越線 東小千谷-越後川口間 第2スノーセット付近 上越線 線路上に7:30,高さ4尺,長さ14尺のあるのを発見、除雪し延発。 これから雪崩が続々あるだろう 新潟新聞 昭和3年
(1928)
1月13日
379 昭和3年
(1928)
2月17日
10:35 上越線 東小千谷-越後川口間 上越線 高さ8尺長さ30間余の雪崩があるのを発見除雪。列車一時運休、13:10に開通。 暖気あり 新潟新聞 昭和3年
(1928)
2月18日
394 昭和4年
(1929)
2月17日
12:40 飯山線 内ケ巻-越後岩沢間 飯山線 0 高さ7尺長さ12間の雪崩があるのを発見除雪。列車遅延。 北越新報 昭和4年
(1929)
2月20日
400 昭和4年
(1929)
3月4日
15:30 飯山線 内ケ巻-越後岩沢間 高場山トンネル南口 飯山線 列車差し掛かった際、雪崩襲来、最後部1両脱線。人的被害無し。 北越新報 昭和4年
(1929)
3月5日
401 昭和4年
(1929)
3月4日
15:40 飯山線 内ケ巻-越後岩沢間 飯山線 0 雪崩襲来、列車通過後で無事。雪崩の危険があるため徒歩連絡。 北越新報 昭和4年
(1929)
3月6日
409 昭和4年
(1929)
3月29日
22:06 上越線 東小千谷-越後滝谷間 上越線 高さ100mの山腹から長さ100m厚さ3mの雪崩があり列車脱線した。翌日午後2時開通。 河北新報 昭和4年
(1929)
3月30日