- 全国 > 新潟県 > 十日町市(松之山町) 1971年から1980年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
1455 昭和46年
(1971)
2月26日
4:26 東頚城郡 松代町ー大島村間 県道大島ー津南線(数カ所)(現十日町市) 高田付近を震源とする地震で数カ所に雪崩発生。 新潟日報 昭和46年
(1971)
2月26日
1456 昭和46年
(1971)
2月26日
4:26 東頚城郡 松之山町西之前 県道(数カ所)(現十日町市) 高田付近を震源とする地震で数カ所に雪崩発生。 新潟日報 昭和46年
(1971)
2月26日
1490 昭和50年
(1975)
3月11日
11:30 東頚城郡 松之山町浦田地内 県道松代-月池線(現十日町市) 全層雪崩が県道を埋没。冬期間交通止めの箇所。 新潟日報 昭和50年
(1975)
3月12日
1525 昭和52年
(1977)
2月10日
15:00 東頚城郡 松之山町小谷 国道353号線(現十日町市) 国道353号 小規模な雪崩が国道を埋没、17時過ぎ開通。同地方では、既に5件の雪崩が発生している。 新潟日報 昭和52年
(1977)
2月11日
1558 昭和53年
(1978)
2月1日
16:25 東頚城郡 松之山町湯元 町道 松之山温泉入口(現十日町市) 約千立米の雪が幅5mの町道を延長50m,厚さ4mにわたって埋め不通となる。午後9時開通。けが人や民家の被害は無し。 積雪3㍍前後。ドカ雪、気温の緩み。 朝日新聞 昭和53年
(1978)
2月1日
1573 昭和53年
(1978)
2月11日
15:00 東頚城郡 松之山町小谷 国道353号線(現十日町市) 国道353号 道路脇高さ50mの所からの雪崩約540立米が道路を埋没、一時不通。17:00頃開通。 新潟日報 昭和53年
(1978)
2月12日