- 全国 > 新潟県 > 魚沼市(入広瀬村) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
490 昭和9年
(1934)
2月9日
19:30 北魚沼郡入広瀬村大白川 五味沢(現魚沼市五味沢) 11 6 約360mの山頂よりの雪崩で民家1戸倒壊、2階の6名圧死、階下の5名救出。激しい雪のため雪崩に気づく者なく翌日に発見される。12日13時半に救助作業終了。 2丈余の積雪 北越新報 昭和9年
(1934)
2月14日
741 昭和12年
(1937)
12月15日
9:30 北魚沼郡 入広瀬村穴沢(現魚沼市穴沢) 3 3 県営荒廃林復旧工事中に雪崩、3名埋没即死。 新潟毎日新聞 昭和12年
(1937)
12月17日
746 昭和12年
(1937)
12月20日
14:30 北魚沼郡 広瀬村小平尾-外山間(現魚沼市) 4 1 通行人4名雪崩に突き落とされ3名自力脱出、1名翌春死体で発見。 広神村史下巻 昭和55年
(1980)
3月15日
747 昭和12年
(1937)
12月21日
北魚沼郡 広瀬村小平尾-外山間(現魚沼市) 4 1 前日の雪崩の行方不明者を捜索中、見張り役の者が雪崩に巻込まれ即死。 広神村史下巻 昭和55年
(1980)
3月15日
847 昭和14年
(1939)
12月8日
北魚沼郡 入広瀬村大白川カミツクタキ(現魚沼市) 1 1 炭焼きの1人が雪崩に遭い死亡した。 佐藤文雄氏談 大関義男氏調べ
-
-月-日