- 全国 > 新潟県 > 魚沼市(湯之谷村) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
466 昭和9年
(1934)
1月5日
北魚沼郡 湯之谷村葎沢 岩鼻(現魚沼市) 1 大雪崩に埋まって首だけだしていた工夫1名を通行人が発見救出。場所は中央電気会社発電所先。雪崩の難所。 北越新報 昭和9年
(1934)
1月21日
470 昭和9年
(1934)
1月17日
4:00 北魚沼郡 湯之谷村葎沢 岩鼻(現魚沼市) 0 大雪崩が佐梨川に架かる芋川橋の両手摺を半分程破壊し川に落とした。場所は中央電気会社発電所先。雪崩の難所。 北越新報 昭和9年
(1934)
1月21日
595 昭和11年
(1936)
1月15日
22:00 北魚沼郡 湯之谷村銀山平(現魚沼市) 5 現場は新潟・福島両県境で、新潟県側は民家1戸全壊、死者5名。福島県側は民家2戸全壊。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
2月19日
618 昭和11年
(1936)
1月22日
北魚沼郡 湯之谷村葎沢発電所付近(現魚沼市葎沢) 雪崩が民家の裏壁を破って侵入。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
1月27日
712 昭和11年
(1936)
3月-日
北魚沼郡 湯之谷村上折立 県道小出-栃尾又線(現魚沼市) 県道に架かるツクノ又橋が全壊、押し流されたため通行不能となる。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月20日
827 昭和14年
(1939)
1月1?
北魚沼郡 湯之谷村葎沢 発電所貯水池付近県道(現魚沼市) 大雪崩があったが、人畜被害無し。 新潟毎日新聞 昭和14年
(1939)
1月14日
870 昭和15年
(1940)
1月28日
北魚沼郡 湯之谷村栃尾又温泉(現魚沼市栃尾又温泉) 旅館物置が雪崩で倒壊。 北越新報 昭和15年
(1940)
2月1日
875 昭和15年
(1940)
1月28日
北魚沼郡 湯之谷村栃尾又温泉(現魚沼市栃尾又温泉) 0 山上からの雪崩のため旅館の一部損壊。 北越新報 昭和15年
(1940)
1月29日
879 昭和15年
(1940)
1月30日
7:00 北魚沼郡 湯之谷村葎沢(現魚沼市葎沢) 8 7 裏山からアイが出て民家4戸倒壊、7名死亡。 雪がかなり降っている 新潟新聞 昭和15年
(1940)
1月31日