- 全国 > 新潟県 > 魚沼市(守門村) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
422 昭和8年
(1933)
2月-日
北魚沼郡 守門村高倉(現魚沼市高倉) 2 天が倉からの表層雪崩で民家1戸倒壊、中にいた2人2時間後に無事救出。 本年大雪 守門の昭和史 平成3年
(1991)
3月20日
469 昭和9年
(1934)
1月14日
7:00 北魚沼郡 守門村大倉(現魚沼市大倉) 5 表層雪崩のため民家1戸が倒壊したが、家族5人は閉じこめられただけで、無事救出された。前隣1戸にも雪が侵入した。 本年史上まれな積雪量、前の晩大雪 鳥屋の轟音(佐藤吉男,1987) 昭和62年
(1987)
6月21日
479 昭和9年
(1934)
1月28日
7:30 北魚沼郡 上条村高倉(現魚沼市高倉) 8 1 高さ60mの裏山からの雪崩で民家1戸倒壊し7名埋没したが1名負傷で救出。 北越新報 昭和9年
(1934)
1月30日
603 昭和11年
(1936)
1月20日
2:00 北魚沼郡 上条村高倉 裏山(現魚沼市高倉) 2 裏山からの厚さ4m,幅30mの雪崩で民家1戸倒壊、2名圧死。6:00頃に発見。 新潟新聞 昭和11年
(1936)
1月21日
611 昭和11年
(1936)
1月22日
12:00 北魚沼郡 須原村大倉(現魚沼市大倉) 民家が雪崩に襲われ埋没したが倒壊せず、家人も外出していて無事。 北越新報 昭和11年
(1936)
1月27日
617 昭和11年
(1936)
1月22日
20:00 北魚沼郡 須原村大倉(現魚沼市大倉) 雪崩のため民家1戸埋没したが、人畜に死傷無し。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
1月27日
628 昭和11年
(1936)
1月27日
8:00 北魚沼郡 守門村大倉(現魚沼市大倉) 表層雪崩のため屋根に上がっていた1人が埋没したが自力脱出、民家1戸大破家族2人は無傷で救出、民家2戸の窓ガラスが破れ雪が中に侵入した。 鳥屋の轟音(佐藤吉男,1987) 昭和62年
(1987)
6月21日
845 昭和14年
(1939)
4月7日
11:30 北魚沼郡 須原村須川 松川(現魚沼市) 4 1 1 鉱山試掘地探索中、幅10間厚さ3尺約50坪の雪崩が襲い、1名死亡1名重傷。 北越新報 昭和14年
(1939)
4月13日
855 昭和15年
(1940)
1月24日
9:00 北魚沼郡 須原村大倉(現魚沼市大倉) 3 民家1戸アイに襲われ1名埋没したがまもなく救出された。 数日来猛烈な吹雪 新潟新聞 昭和15年
(1940)
1月27日