- 全国 > 新潟県 > 魚沼市(広神村) 1981年から1990年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
1598 昭和56年
(1981)
1月20日
14:30 北魚沼郡 広神村中家 県道三ツ又-小出線(現魚沼市) 3 雪崩で3名乗った乗用車1台が埋没したが、3名は無事。 積雪4m 朝日新聞 昭和56年
(1981)
1月21日
1634 昭和56年
(1981)
5月23日
不明 北魚沼郡 広神村中の沢(現魚沼市) 1 1 山菜採りの主婦1名が、柴がえし雪崩に巻き込まれ埋没死亡。出かけた翌日4:50頃死亡しているのを発見。 雪で抑えつけられていた樹木が雪を跳ね返そうとしておきる”シバ返し”による雪崩が発生 朝日新聞 昭和56年
(1981)
5月25日
1689 昭和59年
(1984)
3月7日
11:00 北魚沼郡 広神村今泉 平地山(現魚沼市) 2 雪崩に軽トラック1台が突っ込んだが、運転手無事脱出。もう1台も直前に通過し無事。県道は、長さ50m厚さ3mの雪に埋まり不通。 なおも雪崩の危険有り 新潟日報 昭和59年
(1984)
3月8日
1731 昭和60年
(1985)
2月6日
2:15 北魚沼郡 広神村小平尾-滝ノ又間 国道352号線(現魚沼市) 国道352号 0 雪崩が長さ40mにわたり国道を埋め、一時不通。 朝日新聞 昭和60年
(1985)
2月7日
1752 昭和61年
(1986)
1月27日
13:30 北魚沼郡 広神村三ツ又 県道三ツ又-小出線(現魚沼市) 0 長さ50mにわたって雪崩が発生、幅員5mの県道が高さ3mの雪で埋没。奥にある集落が孤立。 雪崩が続発 新潟日報 昭和61年
(1986)
1月28日