- 全国 > 新潟県 > 阿賀町(津川町) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
488 昭和9年
(1934)
2月7日
12:00 磐越西線 津川-白崎間 清川トンネル付近 磐越西線 0 高さ40mの所からの雪崩が線路を高さ0.5m長さ15m埋没したのを発見、除雪。列車支障なし。 北越新報 昭和9年
(1934)
2月9日
503 昭和9年
(1934)
2月17日
20:10 磐越西線 白崎-津川間 磐越西線 0 線路埋没しているのを20:10に発見除雪、列車15分遅延。 新潟新聞 昭和9年
(1934)
2月19日
531 昭和9年
(1934)
3月13日
17:50 磐越西線 津川-白崎間 磐越西線 落下した雪崩が立木を倒壊し通りかかった列車の窓ガラスを破壊した。後続列車遅延。 三日降り続いた小雨と気温の急騰で積雪とける、事故続出 東京日々新聞 昭和9年
(1934)
3月15日
540 昭和9年
(1934)
3月19日
5:20 磐越西線 津川-白崎間 磐越西線 雪崩が線路を高さ2m延長40m埋没したが、発見し除雪。列車10分停車。 雪崩頻発 北越新報 昭和9年
(1934)
3月20日
555 昭和9年
(1934)
3月24日
6:50 磐越西線 津川-白崎間 磐越西線 0 線路上に高さ1.5m延長10mの雪崩があるのを発見除雪。列車1分停車。 雪崩頻発 北越新報 昭和9年
(1934)
3月25日
586 昭和11年
(1936)
1月6日
4:35 磐越西線 津川-白崎間 磐越西線 高さ50mの山腹からの雪崩が線路を長さ20m、高さ1.5mにわたり埋める。 北越新報 昭和11年
(1936)
1月7日
650 昭和11年
(1936)
2月11日
12:50 磐越西線 津川-白崎間 清川トンネル東口 磐越西線 雪崩のためで列車二十一分間待ち合わせる。 新潟新聞 昭和11年
(1936)
2月12日
652 昭和11年
(1936)
2月12日
10:00 東蒲原郡 津川町常浪川左岸(現阿賀町) 3 3 筏組立中に雪崩があり作業員のうち3名が負傷。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
2月14日
675 昭和11年
(1936)
3月1日
10~13h 磐越西線 津川-白崎間 清川トンネル付近(3回) 磐越西線 10:30-13:00に3回に亘って雪崩があったが線路工手が列車を停車させ無事。 夕刊会津日報 昭和11年
(1936)
3月3日
733 昭和12年
(1937)
1月31日
14:00 東蒲原郡 津川町 通称輿惣衛門地内(現阿賀町) 1 1 高さ50尺の断崖から雪崩あり阿賀野川に押し流され窒息死。 新潟毎日新聞 昭和12年
(1937)
2月2日
763 昭和13年
(1938)
1月16日
10:20 磐越西線 津川-白崎間 磐越西線 10:20に線路を埋没しているのを発見。列車二十分停車。 新潟新聞 昭和13年
(1938)
1月18日