- 全国 > 新潟県 > 阿賀町(三川村) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
500 昭和9年
(1934)
2月17日
5?00 磐越西線 五十島-馬下間 八俣地内 磐越西線 0 300坪の雪崩が線路に落下、スノーセット40mと雪崩止擁壁9mを破壊しているのを5:00に線路工手が発見。列車事故は免れた。約28時間後に復旧。 雪崩断続的に止まず 北越新報 昭和9年
(1934)
2月18日
514 昭和9年
(1934)
2月24日
4:37 磐越西線 五十島-馬下間 山戸トンネル西口 磐越西線 0 高さ200mの山腹からの雪崩で線路が高さ2m長さ20m埋没したが、除雪開通。 雪崩頻発 北越新報 昭和9年
(1934)
2月25日
537 昭和9年
(1934)
3月18日
10:28 磐越西線 白崎-津川間 磐越西線 雪崩で線路が高さ1.5m長さ5m埋没したが、発見除雪。 北越新報 昭和9年
(1934)
3月19日
538 昭和9年
(1934)
3月18日
20:25 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ150mの山腹からの雪崩で線路が高さ1m余長さ5m埋没したが、発見除雪。 春暖、雪崩を呼び沿線に頻発 北越新報 昭和9年
(1934)
3月20日
539 昭和9年
(1934)
3月19日
5:15 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ100mの所からの雪崩で線路高さ3m、長さ30mにわたり埋没。列車遅延。8:07開通。 春暖、雪崩を呼び沿線に頻発 新潟新聞 昭和9年
(1934)
3月20日
541 昭和9年
(1934)
3月19日
6:00 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ100mの山腹からの雪崩が線路を高さ3m延長30m埋没したが発見し除雪。 雪崩頻発 北越新報 昭和9年
(1934)
3月20日
543 昭和9年
(1934)
3月19日
15:15 磐越西線 五十島-馬下間 山戸トンネル付近 磐越西線 十数名 2 中腹14mの箇所で雪崩防止の除雪作業中に高さ250mの高さから雪崩が襲来、2名埋没負傷。1名は右頭部その他裂傷の重傷、もう1名は両足、胸打撲軽傷 北越新報 昭和9年
(1934)
3月20日
546 昭和9年
(1934)
3月20日
21:25 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 0 高さ25mの山腹から高さ5m,延長40mの雪崩が落下してるのを発見除雪。列車遅延。 雪崩頻発 新潟新聞 昭和9年
(1934)
3月22日
547 昭和9年
(1934)
3月21日
0:20 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 0 厚さ1m,延長40mの雪崩が雪崩止擁壁を乗り越え線路上に落下、除雪開通。列車支障なし。 雪崩頻発 新潟新聞 昭和9年
(1934)
3月22日
550 昭和9年
(1934)
3月21日
18:50 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 線路上に高さ4m,長さ20mの雪崩があり、除雪開通。 新潟新聞 昭和9年
(1934)
3月24日
551 昭和9年
(1934)
3月21日
19:30 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ5m,長さ20mの雪崩があり、22日午前2時開通。 新潟新聞 昭和9年
(1934)
3月24日
554 昭和9年
(1934)
3月23日
14:32 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 0 高さ180mの山上からの雪崩が線路を高さ1m延長15m埋没したが、除雪開通。 北越新報 昭和9年
(1934)
3月24日
600 昭和11年
(1936)
1月18日
9:11 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 警戒中高さ4m長さ35mの雪崩を発見、除雪開通。 北越新報 昭和11年
(1936)
1月20日
627 昭和11年
(1936)
1月26日
1:26 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 雪崩が線路を埋没、列車は雪崩の一歩手前に停車。時刻は雪崩発見の時。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
1月27日
630 昭和11年
(1936)
1月29日
4:37 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 大雪崩あったが支障無し。 北越新報 昭和11年
(1936)
1月30日
634 昭和11年
(1936)
1月29日
9:50 磐越西線 五十島-馬下間 深沢鉄橋付近 磐越西線 雪崩が橋桁及び線路を1米押し出す。15:20開通。 新潟新聞 昭和11年
(1936)
1月30日
634 昭和11年
(1936)
1月29日
10:50 磐越西線 白崎-津川間 磐越西線 約5m、厚さ3mの雪崩あったが支障無し。 北越新報 昭和11年
(1936)
1月30日
634 昭和11年
(1936)
1月29日
14:30 磐越西線 白崎-津川間 磐越西線 大雪崩を発見、列車停止無事。 北越新報 昭和11年
(1936)
1月30日
649 昭和11年
(1936)
2月11日
東蒲原郡 三川村大字古岐(現阿賀町) 雪崩のため人家1戸倒壊した。 昭和11年大雪の統計報告新潟観測所 昭和11年
(1936)
2月11日
651 昭和11年
(1936)
2月12日
8:30 東蒲原郡 三川村白川字白川口(現阿賀町) 1 1 3名が登校途中雪崩に襲われ、1名は阿賀川に押し流されて溺死。れて溺死 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
2月14日
658 昭和11年
(1936)
2月14日
19:30 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 八つ股付近で延長50mの雪崩があり、雪崩止柵を乗り越えて川に突入した。 昭和11年大雪の統計報告新潟観測所 昭和11年
(1936)
-月-日
665 昭和11年
(1936)
2月18日
13:00 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 線路上に高さ2m長さ30mの雪崩があった。 昭和11年大雪の統計報告新潟観測所 昭和11年
(1936)
-月-日
667 昭和11年
(1936)
2月18日
磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ300mの山腹からの雪崩が線路を25m高さ3mにわたって埋没。 北越新報 昭和11年
(1936)
2月19日
669 昭和11年
(1936)
2月19日
13:25 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 スノーセットを乗り越えて落下線路を埋没、列車遅延、14:35開通。 新潟新聞 昭和11年
(1936)
2月20日
673 昭和11年
(1936)
2月24日
4:25 磐越西線 馬下-五十島 磐越西線 300m余の山腹からの雪崩で線路25mにわたり約3m埋没。 北越新報 昭和11年
(1936)
2月25日
678 昭和11年
(1936)
3月4日
19:30 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ250mの山腹より大雪崩があり線路の高さ3m延長40m埋没し、除雪開通。 昭和11年大雪の統計報告新潟観測所 昭和11年
(1936)
-月-日
680 昭和11年
(1936)
3月8日
13:50 磐越西線 馬下-五十島間 磐越西線 高さ2m延長15m余の雪崩があったが、列車を停車させ無事。 北越新報 昭和11年
(1936)
3月10日
693 昭和11年
(1936)
3月13日
13:20 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ1m長さ15mの雪崩が線路にあり除雪開通。 北越新報 昭和11年
(1936)
3月13日
695 昭和11年
(1936)
3月14日
4:14 磐越西線 五十島-馬下間 警報機付近 磐越西線 雪崩がレール及びスノーセットを破壊、不通となる。 新潟新聞 昭和11年
(1936)
3月15日
697 昭和11年
(1936)
3月15日
17:00 磐越西線 馬下-五十島間 磐越西線 雪崩のため列車不通となり折り返し運転。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月17日
698 昭和11年
(1936)
3月17日
18:17 磐越西線 五十島-馬下間(他3回) 磐越西線 山腹300mの高所から線路上に高さ3m延長40mの雪崩が線路を埋没、不通。同一箇所で18:29,22:50,23:25に3回雪崩が続発。18日3:00に開通。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月17日
699 昭和11年
(1936)
3月18日
9:20 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 山腹から線路上に高さ1.5m延長10mの雪崩が線路を埋没、列車遅延。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月19日
702 昭和11年
(1936)
3月22日
4:19 磐越西線 馬下-五十島間 磐越西線 線路上高さ3m長さ15mの雪崩があり、列車遅延。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月23日
703 昭和11年
(1936)
3月22日
14:00 磐越西線 馬下-五十島間 磐越西線 200mの所から高さ1m幅5長さ20mの雪崩があり、列車遅延。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月23日
705 昭和11年
(1936)
3月23日
16:35 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ300mの所から雪崩落下、線路を厚さ4m延長50mにわたり埋没、不通。この区間は一昨年の大雪崩でスノーセットを破壊された危険な箇所。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月25日
706 昭和11年
(1936)
3月24日
1:40 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ300mの所から雪崩あり、高さ9m延長40mにわたり線路埋没。同区間は23日夕刻の雪崩で不通となっていた。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月25日
707 昭和11年
(1936)
3月24日
4:40 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 土砂混じりの雪崩が落下、線路を高さ5m延長15mにわたり埋没。前日夕方の雪崩で不通になっていた。 新潟毎日新聞 昭和11年
(1936)
3月25日
711 昭和11年
(1936)
3月28日
4:12 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ1m延長20mの雪崩があった。 昭和11年大雪の統計報告新潟観測所 昭和11年
(1936)
-月-日
716 昭和11年
(1936)
4月4日
15:10 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 線路を埋没。列車五十島駅で一時間、馬下駅で一時間二十分立ち往生。 新潟新聞 昭和11年
(1936)
4月5日
720 昭和11年
(1936)
4月10日
4:30 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 線路上に高さ2m延長30mの雪崩を発見除雪、6:06開通。 北越新報 昭和11年
(1936)
4月11日
722 昭和11年
(1936)
4月12日
17:00 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 線路上に雪崩、除雪し支障無し。 北越新報 昭和11年
(1936)
4月14日
770 昭和13年
(1938)
1月19日
16:30 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 16:30に発見、軌道を支障 五十分後に除雪完了。列車の運行には支障無し。 新潟新聞 昭和13年
(1938)
1月21日
791 昭和13年
(1938)
2月11日
22:10 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 12日1:17に開通、列車五十島駅で七十九分遅れて発車。 新潟新聞 昭和13年
(1938)
2月13日
797 昭和13年
(1938)
2月15日
20:12 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 高さ5m幅5m長さ60mの雪崩があり、列車折り返し運転をした。 新潟毎日新聞 昭和13年
(1938)
2月15日
806 昭和13年
(1938)
3月2日
15:00 東蒲原郡 三川村白崎-川口間 県道(現阿賀町) 1 除雪作業中の1名雪崩のため阿賀野川に押出されたが水面に浮かび救助。 新潟新聞 昭和13年
(1938)
3月6日
808 昭和13年
(1938)
3月7日
12:40 磐越西線 馬下-五十島間 磐越西線 300mの高所から線路上に高さ5m長さ20m幅4mの雪崩あったのを発見、除雪。 北越新報 昭和13年
(1938)
3月7日
819 昭和14年
(1939)
1月8日
7:25 磐越西線 五十島-馬下間 磐越西線 線路上に雪崩あり除雪開通。 北越新報 昭和14年
(1939)
1月9日