- 全国 > 山形県 > 小国町(小国町) 1981年から1990年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
799 昭和56年
(1981)
1月19日
7:44 米坂線 伊佐領―羽前松岡間 米坂線 記載なし 北側の斜面から雪崩発生し線路を20mにわたって塞いだところに列車が乗り上げ約200m過ぎて止まった。一番前の車両が脱線。けが人はなかったが、先頭車両の下についている除雪ばねがこわれた。 記載なし 山形新聞 昭和56年
(1981)
1月19日
807 昭和56年
(1981)
2月12日
4:40 西置賜郡 小国町綱木箱ノ口 国道113号子々見トンネル 国道113号 記載なし 国道トンネル東側で雪崩発生し通行止めになった。除雪の結果2時間後に復旧した。 記載なし 山形新聞 昭和56年
(1981)
2月12日
808 昭和56年
(1981)
2月12日
22:15 西置賜郡 小国町小坂町 片岩 国道113号 国道113号 記載なし 国道113号に雪崩襲来し約1時間片側通行止めとなった。 記載なし 山形新聞 昭和56年
(1981)
2月13日
813 昭和56年
(1981)
2月19日
7:00 西置賜郡 小国町市野々 県道焼野付近 記載なし 県道小国―米沢線に左側斜面から雪崩あり約2時間通行止めになった。 記載なし 山形新聞 昭和56年
(1981)
2月19日
818 昭和56年
(1981)
3月28日
16:30 西置賜郡 小国町綱木箱ノ口 国道113号 国道113号 記載なし 国道に20mの高さから雪崩落下し約1時間片側通行止めになった。 記載なし 山形新聞 昭和56年
(1981)
3月29日
819 昭和56年
(1981)
4月3日
7:00 西置賜郡 小国町市野々―下吐水間 県道 記載なし 道路東側の斜面の雪が県道に崩れ落ち約1時間にわたって通行止めになった県道米沢―小国線。 記載なし 山形新聞 昭和56年
(1981)
4月3日
820 昭和56年
(1981)
12月29日
西置賜郡 小国町新股―河原角間 町道 記載なし 南斜面から雪崩落下し町道をふさいでるのを午前9時半ころ通行人が発見、除雪の結果午前10時20分に復旧。 記載なし 山形新聞 昭和56年
(1981)
12月30日
830 昭和57年
(1982)
3月2日
11:10 西置賜郡 小国町小坂町 片岩 国道113号 国道113号 記載なし 国道に西側急斜面約50mの高さから雪崩落下し道路を塞いで約1時間通行止になった。 記載なし 山形新聞 昭和57年
(1982)
3月3日
831 昭和57年
(1982)
3月12日
14:50 西置賜郡 小国町下新田 県道 記載なし 県道に雪崩あり厚さ0.3~0.5mにわたって道路の一部を塞いだため約30分間片側通行になった。 記載なし 山形新聞 昭和57年
(1982)
3月13日
832 昭和57年
(1982)
3月12日
17:25 西置賜郡 小国町市野々―下吐水間 県道 記載なし 県道に雪崩あり、まもなく排雪した。場所は通称へずり。 記載なし 山形新聞 昭和57年
(1982)
3月13日
834 昭和58年
(1983)
2月19日
14:00 西置賜郡小国町 飯豊連峰西俣峰―枯松峰間尾根 飯豊連峰 5 1 5名で飯豊連峰縦走中雪崩に襲われ、3名は無事だったが2名は巻き込まれ、1名は逃れたが、1名は約10m押し流され立木に激突して死亡した。 猛吹雪 山形新聞 昭和58年
(1983)
2月20日
836 昭和58年
(1983)
3月13日
18:50 西置賜郡 小国町下吐水 県道米沢―小国線 記載なし 県道に雪崩発生し幅15mの道路が雪に埋まり通行止めになったが、除雪し間もなく復旧した。 山形新聞 昭和58年
(1983)
3月14日
837 昭和58年
(1983)
4月4日
23:15 西置賜郡 小国町間瀬 国道113号 宇津トンネル付近 国道113号 記載なし 道路南斜面の雪が雪崩防止柵の間から崩れ落ち国道を塞ぎ全面通行止めになった。復旧作業の結果2時間後に片側だけ交通を確保した。 記載なし 山形新聞 昭和58年
(1983)
4月5日
838 昭和58年
(1983)
4月5日
10:40 西置賜郡 小国町百子沢 県道下新田-土尾線 1 1 雪崩防止のため斜面の雪を除去する作業中雪崩に巻き込まれ県道に転落、20分後に雪の下から掘り出されたが頭蓋骨骨折で死亡した。 山形新聞 昭和58年
(1983)
4月6日
840 昭和59年
(1984)
3月12日
1:30 西置賜郡 小国町小渡 国道113号横根山トンネル付近 国道113号 0 国道に雪崩発生し、道路を塞いだため車約30台立ち往生したが、除雪の結果約4時間半後に復旧した。 山形新聞 昭和59年
(1984)
3月12日
845 昭和59年
(1984)
4月5日
15:00 西置賜郡 小国町綱木箱口 県道小国-川西線 0 県道に雪崩発生し道路を塞いだ。除雪して午後4時10分にいったん全面開通したが、他にも危険ヶ所があるため午後8時から6日午前7時まで再び全面通行止めにした。 山形新聞 昭和59年
(1984)
4月6日
847 昭和59年
(1984)
4月6日
15:40 西置賜郡 小国町沼沢 国道113号 国道113号 1 1 国道に雪崩発生し高さ3mの雪崩防止柵を乗り越えて道路上にずり落ち、通行中のトラックが巻き込まれ雪に乗り上げた格好で対向車線に運ばれた。右側ガードレールでとまって運転車は脱出無事だった。 山形新聞 昭和59年
(1984)
4月7日
853 昭和60年
(1985)
3月9日
22:00 西置賜郡 小国町箱ノ口 国道113号子子見トンネル東口 国道113号 0 国道のトンネル東口の上部の斜面の雪が雨で緩み崩れ落ち国道の片側10mが埋まり片側通行となったが、除雪の結果一時間後に開通した。 山形新聞 昭和60年
(1985)
3月11日
858 昭和61年
(1986)
2月3日
0:00 西置賜郡 小国町小玉川 国民宿舎梅花皮荘前 0 国民宿舎正面の高さ約70mの急斜面で底雪崩が起き1000m3の雪が道路を越えて駐車場まで押し寄せ止まっていた車3台が巻き込まれ一部雪に埋まり、窓ガラスが割れたりボデイが壊れた。 山形新聞 昭和61年
(1986)
2月4日
859 昭和61年
(1986)
2月8日
13:00 西置賜郡 小国町河原角 町道新股-河原角線 0 約50mの高さの岩磐から町道に雪崩あり幅6mの道路が埋まり一時全面通行止めになったが、除雪し午後3時頃復旧した。 山形新聞 昭和61年
(1986)
2月8日
860 昭和61年
(1986)
2月26日
23:55 西置賜郡 小国町小坂町 赤芝峡 国道113号 国道113号 0 国道に急斜面から雪崩発生し、途中にある約3mの高さの雪崩防止柵を破壊し国道を長さ40mにわたり厚さ5mの雪で埋めた。 約1時間半全面通行止めになったが27日午前1時半に片側通行、2時過ぎに全面開通した。約千立米の雪が道路を埋没。 山形新聞 昭和61年
(1986)
2月27日
862 昭和61年
(1986)
2月28日
3:45 西置賜郡 小国町小坂町 赤芝峡 国道113号 国道113号 0 国道に雪崩あり、厚さ5m長さ15mにわたって埋め一時全面通行止めになった。除雪し2時間後に開通した。 山形新聞 昭和61年
(1986)
2月28日
872 昭和61年
(1986)
3月14日
14:30 西置賜郡 小国町小坂町 国道113号 国道113号 0 国道に南側の高さ30mの斜面で雪崩発生、長さ10mにわたって道路を塞いだ。道路ぞいに雪崩防止用の高さ3mの鉄さくが設けられていたが約20mにわたってこれを壊し、路上に流れでた。 山形新聞 昭和61年
(1986)
3月15日