新潟大学 English
ホームニュースニュース 2021「2020年度新潟大学災害・復興科学研究所 共同研究成果報告会」  について

「2020年度新潟大学災害・復興科学研究所 共同研究成果報告会」について

2021年03月01日

2020年度新潟大学災害・復興科学研究所共同研究成果報告会
プログラム

2020年度災害・復興科学研究所共同研究成果報告会を開催しました。
本年度は,19件の共同研究が実施され,これらの成果の概要について,オンライン会議システム(ZOOM)を用いて2月27日(土)に報告会を開催しました。
参加者は,54名であり活発な意見交換が行われました。

日 時
2021年2月27日(土)10:00~16:45 ZOOMを用いたオンライン
発表プログラム(午前)
10:00-10:15
擬集体を含む水・雪・火山砕屑物混合物の流れ特性:桂木洋光(大阪大学)
10:15-10:30
1kmメッシュ積雪重量分布情報の雪おろシグナルへの実装に向けた研究: 平島寛行(防災科学技術研究所)
10:30-10:45
スタック車両の原因となる圧雪路面の轍掘れ発生条件の解明: 藤本明宏(福井大学)
10:45-11:00
全層雪崩の発生に至る斜面積雪と濯木の力学状態の解明に関する研究: 勝島隆史(森林総合研究所)
(休憩)
11:15-11:30
日本海側地域に災害をもたらす極端気象のマルチスケール相互作用: 吉田聡(京都大学)
11:30-11:45
蔵王火山における火山泥流堆積物調査と数値計算による流下範囲予測: 常松佳恵(山形大学)
11:45-12:00
猪苗代湖2011年地震性タービダイトの化学的特徴と構成粒子組成による崩壊発生場の推定: 長橋良隆(福島大学)
12:00-12:15
水蒸気噴火および粘着性土石流を多発する現象発生場の地質・岩石学的特徴の解明:安達太良火山沼ノ平での事例研究: 井村匠(山形大学)
発表プログラム(午後)
13:30-13:45
北陸の急流河川における流木及び土砂災害の滅災に資する基盤技術の構築: 竜田尚希(富山大学)
13:45-14:00
瀬戸内海沿岸域における津波堆積物の探索: 寺林優(香川大学)
14:00-14:15
佐渡島における古地震・古津波の履歴と波源に関する研究: 菅原大助(東北大学)
14:15-14:30
富山県氷見市における古津波履歴の復元: 立石良(富山大学)
(休憩)
14:45-15:00
福島県浜通り地域の遺跡調査で発見されたイベント堆積物に関する基礎的研究: 加藤学(新潟県教育庁)
15:00-15:15
新潟県上越地域における歴史地震について: 原田和彦(長野市立博物館)
15:15-15:30
廃棄物を活用した酸性渓流水の中和処理とその中和生成物の安定性評価: 斎藤健志(埼玉大学)
15:30-15:45
堆積物の放射性核種・磁化特性を用いた洪水イベント履歴の復元: 落合伸也(金沢大学)
(休憩)
16:00-16:15
テフラ被覆斜面において地震時の崩壊を規制する粘性土の状態と物性に関する研究(北海道立総合研究機構)
16:15-16:30
樹木根系の引抜抵抗力および土壌の物理・力学的性質の測定とその空間分布の解明: 小暮哲也(島根大学)
16:30-16:45
火山噴火後の積灰荷重に対する降雨・降雪の影響: 堤拓哉(北海道立総合研究機構)