新潟大学 English
ホームニュースニュース 2014年【イベント】2013年度災害・復興科学研究所研究発表会ならびに第5回災害環境科学セミナーの開催のお知らせ

【イベント】2013年度災害・復興科学研究所研究発表会ならびに第5回災害環境科学セミナーの開催のお知らせ

2014年02月26日

2013年度災害・復興科学研究所研究発表会ならびに第5回災害環境科学セミナーの開催

新潟大学 災害・復興科学研究所

2013年度の災害・復興科学研究所における各分野の活動を報告する発表会を開催いたします.また,発表会に引き続き,学外の災害関係の研究者を招聘して第5回災害環境科学セミナーも開催いたします.

※ このページの内容を記載したPDFファイルをご用意いたしました。こちらからご利用ください。

■2013年度 災害・復興科学研究所研究発表会■
2014年3月3日(月) 10:00~14:30  新潟大学中央図書館ライブラリーホール(五十嵐)
■2013年度 第5回 災害環境科学セミナー■
2014年3月3日(月) 14:50~16:40  新潟大学中央図書館ライブラリーホール(五十嵐)
プログラム
2013年度 災害・復興科学研究所研究発表会
10:00〜10:15
活動概要と全体的な活動報告(丸井英明)
10:15〜10:30
2014年2月中旬の大雪により関東甲信地域で多発した雪崩災害の緊急調査報告(和泉 薫・河島克久・伊豫部勉・松元高峰)
地圏環境分野
報告1:新潟県内における津波堆積物調査(卜部厚志)
報告2:火山砕屑性堆積物の地中レーダ探査(片岡香子)
10:30〜10:50
10:50〜11:10
危機管理・災害復興分野
報告1:危機管理・災害復興分野の取り組みと研究成果の概要(矢田俊文)
報告2:1703年元禄地震:相模国足柄郡・駿河国駿東郡御厨・伊豆国東岸地域における一村当たり家屋倒壊数・死亡者数(矢田俊文)
11:10〜11:30
災害機構解析分野
報告1:Residence-time of ground waters from the Shizu landslide in the southern foot of Mt. Gassan, Northeast Japan(渡部直喜)
報告2:国川地すべりの運動解析(王 純祥)
11:30〜11:50
防災・減災計画分野
報告1:キャピラリーバリアシステムを導入した盛土式廃棄物貯蔵施設の提案(森井俊広)
報告2:地下流水音による地下水集水地点の抽出(河合隆行)
13:10〜13:30
気水圏環境分野
報告1:積雪期地域防災情報プラットフォームの構築に向けて(河島克久)
報告2:気象ドップラーレーダーと高密度地上気象観測網を用いた顕著大気現象の解析(本田明治)
13:30〜13:50
生活・産業基盤分野
報告1:鉄筋コンクリート建物の耐力低下を考慮した耐震性評価(中村孝也)
報告2:Development of Fault to Urban Area Earthquake Simulation with Application of High Performance Computing(Quinay Pher Errol Balde)
13:50〜14:10
災害医療分野
報告1:応急仮設住宅に居住する原発避難者健康支援活動(齋藤君枝)
報告2:GIS(地理情報システム)を用いた南相馬市の放射能レベル測定調査と除染による経時的変化の評価(菖蒲川由郷)
14:10〜14:30
災害情報通信分野
報告1:電気ヘリコプターと電気自動車が連携する災害地モニタリング(斎藤卓也)
報告2:災害時での電動アシスト自転車の活用を目指して(木竜 徹)
2013年度 第5回 災害環境科学セミナー
14:50〜15:20
平川一臣 北海道大学名誉教授
日本海東縁の津波堆積物と古地震
15:20〜15:40
川上源太郎 北海道立総合研究機構 地質研究所
北海道南部の日本海沿岸における津波堆積物
15:40〜16:00
仁科健二 北海道立総合研究機構 地質研究所
礫質津波堆積物の認定とその意義
16:00〜16:20
古谷 元 富山県立大学 准教授
地すべりダムの可視化の試みと破壊機構の解析に関する紹介
16:20〜16:40
福留邦洋 東北工業大学 准教授
特別豪雪地帯における過疎・高齢化をふまえた雪対策
お問い合わせ先
新潟大学 災害・復興科学研究所
〒950-2181 新潟市五十嵐2-8050
TEL:025-262-7051