- 全国 > 岐阜県 > 飛騨市(宮川村) 1961年から1970年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
178 昭和36年
(1961)
3月2日
12:10 吉城郡宮川村 高山線 打保ー杉原間 高山線 幅約200mにわたって雪崩が線路を塞いでいるのを通りかかった列車が発見、急停車して無事。除雪後列車は37分遅れて発車した。 北日本新聞 昭和36年
(1961)
3月3日
180 昭和36年
(1961)
3月21日
10:30 吉城郡 宮川村洞(現飛騨市) 1 1 自宅から300m離れた所に飲料水を汲みに行き雪崩の下敷になって死亡した。 岐阜日日新聞 昭和36年
(1961)
3月22日
205 昭和41年
(1966)
2月21日
15:00 吉城郡宮川村東加賀沢高山線 杉原ー猪谷間(現飛騨市) 高山線 吉城郡宮川村東加賀沢地内の高山線レール上に高さ25m幅30m、約700立方米の雪崩発生し、レールは長さ30m幅5mの雪と土砂で埋まった。復旧作業に当たっているが22日午前中までは不通になるもよう。雪崩と共に土砂岩石が落ち、コンクリートでできたスノー・セットも崩れ落ちた。 岐阜日日新聞 昭和41年
(1966)
2月22日
216 昭和43年
(1968)
3月23日
8:22 高山線 坂上駅構内信号機付近(現飛騨市) 高山線 駅構内信号機付近に雪崩発生し、坂上ー打保間が不通になった。復旧は同夕5時頃の見込み。 北日本新聞 昭和43年
(1968)
3月23日
217 昭和43年
(1968)
3月23日
8:30 高山線 坂上ー打保間(現飛騨市) 高山線 線路に雪崩落下しているのを通行人が通報、列車は300m手前で止め、無事。現場は土砂を含んだ雪崩で高さ2m幅4m長さ60mにわたって線路が埋まり、同線から5m下を並走している県道古川ー細入線も高さ5m長さ30mにわたって埋まり、通行不能になった。75m上を流れる農業用水が融雪であふれて流れだした為。 積雪が約1mあり。 岐阜日日新聞 昭和43年
(1968)
3月23日