- 全国 > 岐阜県 > 高山市(上宝村) 1961年から1970年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
191 昭和38年
(1963)
3月16日
吉城郡 上宝村双六 村道(現高山市) 村道に長さ18m幅3mにわたって雪崩が起こり交通不能、復旧は16日午後の見込み。 15日夕刻から雨が降り始める。 岐阜日日新聞 昭和38年
(1963)
3月16日
200 昭和39年
(1964)
3月20日
北ア 北穂高岳 滝谷右股谷 北ア 北穂高岳 4 2 4名で北アルプスを縦走中雪崩にあい2名が行方不明となった。捜索の結果、遭難地点の滝谷出合いから約200m下流の河原の雪崩跡で1m程雪に埋まって凍死している2名を発見した。幅20m位の雪崩にあったらしい。 新潟日報 昭和39年
(1964)
3月23日
202 昭和39年
(1964)
4月4日
10:00 北ア 笠ケ岳穴毛谷四の沢 北ア 笠ケ岳 2 1 2名が笠ケ岳を下山中左俣沢地内から発生した雪崩に1名が巻き込まれ、両足を強く打ち歩けなくなったが、他の1名が救助をよび救出された。 岐阜日日新聞 昭和39年
(1964)
4月5日
207 昭和42年
(1967)
1月1日
12:50 北ア 笠ケ岳-双六岳間 稜線左俣谷側 北ア 笠ケ岳-双六岳 13 1 13名のパーテイで登山していて内6名で笠新道を荷上げラッセル中表層雪崩に遭い、5名は脱出したが1名は逃げ遅れ行方不明となり死亡。 新雪が約30cm降り、約80cmの積雪。 岐阜日日新聞 昭和42年
(1967)
1月3日
229 昭和45年
(1970)
12月31日
10:00 北ア 北穂高岳 滝谷出合 北ア 北穂高岳 1 穂高岳滝谷付近で表層雪崩が発生し、2名が巻き込まれ150m下方に押し流され行方不明になった。近くにいた数パーテイが捜した結果、1名は救出したがもう1名は遺体で発見された。 連日、吹雪で31日朝にかけて降った雪は湿気が多かった。 岐阜日日新聞 昭和46年
(1971)
1月1日