- 全国 > 長野県 > 飯山市(飯山市) 1921年から1930年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
30 大正11年
(1922)
1月22日
9:00 下水内郡 柳原村富倉 滝ノ脇(現飯山市) 11 4 7 家屋2棟物置1棟全壊、家屋1棟半壊。15:30に掘出すが4名死亡、7名負傷。負傷は軽傷。 積雪約3丈。 信濃毎日新聞 大正11年
(1922)
1月24日
31 大正11年
(1922)
1月22日
9:00 下水内郡 柳原村倉本(現飯山市) 記載なし 西の大平峯の尾根720mの箇所よりワヤが発生、急斜面の箕状の凹処を下り倉本集落の農家の壁を破壊して停止。新聞記事から22日発生とした。 記載なし 深雪地下水内郡の地理的考察(弓削春穏 著) 昭和29年
(1954)
34 大正11年
(1922)
12月22日
記載なし 下水内郡 外様村小堺 油坂(現飯山市) 記載なし 3 炭焼の親子、油坂を通行中雪崩に襲われたもの。4月29日に谷間で発見。 降雪烈しい 高田新聞 大正12年
(1923)
5月1日
42 大正12年
(1923)
3月16日
15:00 下水内郡 岡山村冷清水(現飯山市) 5 1 材木運搬途中、厚さ4尺幅60間の雪崩落下、5名中1名埋没死亡。 記載なし 信濃毎日新聞 大正12年
(1923)
3月18日
46 昭和2年
(1927)
1月20日
18:00 飯山線 上境―桑名川間 飯山線 記載なし 列車が雪崩に埋没、不通となる。 午後3時頃から降雪激しくなる。 高田新聞 昭和2年
(1927)
1月22日
70 昭和3年
(1928)
3月1日
19:10 下水内郡 柳原村旭字関屋(現飯山市) 6 4 2 裏山からの雪崩で民家1戸倒壊、一家6名埋没、4名圧死、2名救出。2名梁の間の隙間で軽傷。午後10時半頃全部発掘。 連日来の暖気。 信濃毎日新聞 昭和3年
(1928)
3月3日