- 全国 > 長野県 > 白馬村(白馬村) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
75 昭和6年
(1931)
3月26日
20:00 大糸線 簗場―神城間 大糸線 記載なし 断崖からの雪崩が線路を埋没してるのを列車が発見除雪、列車遅延。 記載なし 信濃毎日新聞 昭和6年
(1931)
3月28日
86 昭和8年
(1933)
12月24日
9:32 大糸南線 神城―簗場間 大糸線 記載なし 線路上に長さ30mにわたる小山のような大崩雪があり不通。 23日以来大降雪。 新潟毎日新聞 昭和8年
(1933)
12月24日
100 昭和10年
(1935)
2月5日
大糸南線 簗場―神城間 佐野 大糸線 記載なし 列車が雪崩に埋没しそうになったが除雪して脱出。 猛吹雪。 信濃毎日新聞 昭和10年
(1935)
2月6日
104 昭和11年
(1936)
1月31日
13:00 大糸南線 神城―簗場間 神城駅南方凡そ二丁の箇所 大糸線 記載なし 列車が雪崩と衝突したが損害無し。直ちに引き返し、不通。 連日の吹雪 信濃毎日新聞 昭和11年
(1936)
2月2日
112 昭和12年
(1937)
2月1~2
記載なし 北安曇郡 北城村 白馬山麓西山(現白馬村) 記載なし 1 幅5間長さ10間位の雪崩で炭焼小屋が倒壊、中で圧死の1名を2日発見。 記載なし 信濃毎日新聞 昭和12年
(1937)
2月4日
126 昭和12年
(1937)
12月9日
8:40 大糸南線 簗場―神城間 佐野坂 大糸線 記載なし 雪崩が線路延長40mを埋没、不通。 記載なし 信濃毎日新聞 昭和12年
(1937)
12月10日
127 昭和12年
(1937)
12月13日
5:00 大糸南線 簗場―神城間 佐野坂 大糸線 記載なし 厚さ2m、延長500mの雪崩、線路を埋没不通。 12日夜~13日未明にかけ猛吹雪。約30センチの積雪。 信濃毎日新聞 昭和12年
(1937)
12月14日