- 全国 > 長野県 > 小谷村(小谷村) 1961年から1970年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
230 昭和36年
(1961)
3月5日
北安曇郡 小谷村北小谷平倉山 記載なし 表層雪崩のため中部電力送電用鉄塔折損,発電所送電線3本が切断発電停止。 十数年来の大雪 信濃毎日新聞 昭和36年
(1961)
3月6日
231 昭和36年
(1961)
3月14日
16:20 北安曇郡 小谷村中小谷下り瀬 記載なし 国道南斜面に土砂混じりの約200立米の雪崩があり、道路脇の民家1戸倒壊。家人は外出していて無事。 暖気 信濃毎日新聞 昭和36年
(1961)
3月15日
248 昭和38年
(1963)
1月21日
18:50 大糸線 白馬大池―信濃森上間 白馬大池駅から約百メートル信濃森上駅寄り 大糸線 記載なし 線路上の雪崩を発見、除雪し約40分後復旧。 積雪約2m 朝日新聞 昭和38年
(1963)
1月23日
250 昭和38年
(1963)
1月28日
6:25 大糸線 南小谷―中土間 大糸線 記載なし 雪崩があったが列車は60m手前で停車し無事。 沿線積雪1~2.8m 信濃毎日新聞 昭和38年
(1963)
1月29日
252 昭和38年
(1963)
1月29日
9:00 大糸線 北小谷―中土間 外沢トンネル口 大糸線 記載なし 雪崩で幅4m長さ5mにわたって約40立米の雪が崩れ落ち一時不通。 記載なし 東京管区異常気象報告 昭和38年
(1963)
5月記載なし
256 昭和38年
(1963)
3月16日
9:30 北安曇郡 小谷村南小谷 国道 国道148号 記載なし 雪崩で国道3時間半不通、トラック1台小破。 暖気により気温上昇。16日朝より降雨。 気象要覧 昭和38年
(1963)
3月記載なし
270 昭和39年
(1964)
2月7日
大糸線 白馬大池―南小谷間(6回) 大糸線 記載なし 小さな雪崩6回発生。 異常暖気による気温上昇 信濃毎日新聞 昭和39年
(1964)
2月8日
272 昭和39年
(1964)
2月8日
5:15 大糸線 白馬大池―南小谷間 大糸線 記載なし 小規模の雪崩発生、列車に影響無し。 異常暖気による気温上昇 信濃毎日新聞 昭和39年
(1964)
2月8日
298 昭和42年
(1967)
1月29日
9:00 北安曇郡 小谷村北小谷 川尻―下寺間国道(4ヶ所) 国道148号 記載なし 100~200立米の雪崩が4ヶ所で発生国道を埋没不通。この一帯で午後になっても雪崩が続き合わせて13ヶ所になった。 急に気温緩む 信濃毎日新聞 昭和42年
(1967)
1月30日
300 昭和42年
(1967)
2月13日
8:30 北安曇郡 小谷村戸土 記載なし 1 道路の雪踏み作業中の1名雪崩に流され、10:30頃救出したが13:30頃死亡。 朝2mの新雪 信濃毎日新聞 昭和42年
(1967)
2月13日
305 昭和43年
(1968)
1月7日
12:30 大糸線 北小谷―平岩間 大糸線 記載なし 直径1mの石を交えた雪崩で、レール3本、枕木十数本破損。列車運休。 記載なし 毎日新聞 昭和43年
(1968)
1月8日