- 全国 > 長野県 > 小谷村(小谷村) 1951年から1960年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
185 昭和30年
(1955)
1月11日
13:00 北安曇郡 中土村小谷温泉付近 濁沢県道(現小谷村) 小谷温泉 3 1 同温泉からスキーで中土駅方面に向かう途中の3名に雪崩。1名自力脱出。40分後人事不省の1名が掘り起こされ意識回復。1名は翌日死体で発見。 記載なし 信濃毎日新聞 昭和30年
(1955)
1月12日
187 昭和30年
(1955)
1月23日
16:40 大糸南線 南小谷―中土間 大糸線 記載なし 雪崩が線路に落下、列車遅延。 記載なし 信濃毎日新聞 昭和30年
(1955)
1月24日
192 昭和30年
(1955)
2月2日
5:30 北安曇郡 中土村外沢(現小谷村) 記載なし 平倉山からの雪崩、杉を全部倒し民家をかすめ国道を埋没、姫川まで到達。 記載なし 信濃毎日新聞 昭和30年
(1955)
2月4日
204 昭和31年
(1956)
2月16日
8:40 大糸南線 白馬大池―南小谷間 大糸線 記載なし 約50立方mの雪崩線路を埋め、列車遅延。 16日朝からの暖気 信濃毎日新聞 昭和31年
(1956)
2月17日
205 昭和31年
(1956)
3月5日
記載なし 北安曇郡 小谷村北小谷 平倉山西側 平倉山 記載なし 約300立米の表層雪崩のため送電鉄塔が折れ送電線1回線の送電が休止。 記載なし 気象要覧 昭和31年
(1956)
3月記載なし
213 昭和32年
(1957)
12月25日
10:30 北ア 白馬乗鞍岳 東側斜面 北アルプス白馬連峰 4 1 1 登山中の4名が雪崩に遭い2名脱出、1名は足にピッケルをさし重傷、1名死亡。大阪学芸大学山岳部。 前線通過前で気温上昇。 信濃毎日新聞 昭和32年
(1957)
12月26日