- 全国 > 富山県 > 富山市(細入村) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
88 昭和8年
(1933)
3月2日
19:49 高山本線 猪谷-杉原間(現富山市) 高山本線 記載なし 山腹から線路に約15m3の雪崩が落下し列車が突入したが雪柔らかく3分停車しただけで通過した。 記載なし 北国新聞 昭和8年
(1933)
3月4日
89 昭和8年
(1933)
3月4日
記載なし 婦負郡 細入村(現富山市) 1 1 通行人1人、雪崩に遭って神通川に転落し、22日朝溺死体で見つかった。 記載なし 富山日報 昭和8年
(1933)
3月24日
90 昭和9年
(1934)
1月5日
20:30 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 40mの山腹から約50坪の雪崩があり、作業中の人夫が発見し列車を止めた。列車30分の遅延で発車。 記載なし 山陽新報 昭和9年
(1934)
1月7日
91 昭和9年
(1934)
1月9日
12:00 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 栗の木鉄橋付近で50坪の雪崩が線路を埋没、除雪開通。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
1月10日
92 昭和9年
(1934)
1月9日
13:50 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 栗の木鉄橋付近で600坪の雪崩が線路を埋没したので除雪開通。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
1月10日
93 昭和9年
(1934)
1月12日
2:15 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 高さ180mの高所から120坪の岩石混じりの雪崩が線路に落下したが列車に支障無し。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
1月13日
94 昭和9年
(1934)
1月15日
16:00 高山本線 猪谷-杉原間 栗ノ木鉄橋 高山本線 記載なし 高さ360mの高所から650坪の岩石混じりの雪崩が線路に落下し、4日に転覆した急援機関車を埋没、引き上げを困難にした。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
1月17日
96 昭和9年
(1934)
1月21日
10:00 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 4 4 線路除雪中に雪崩に襲われ4名が生き埋めになったが救出された。 記載なし 東京日日新聞 昭和9年
(1934)
1月22日
99 昭和9年
(1934)
2月3日
高山本線 猪谷-坂上間(数十回) 高山本線 記載なし 朝から50坪-150坪の雪崩が数十回あり列車折り返し運転、遅延している。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
2月4日
101 昭和9年
(1934)
2月6日
4:00 高山本線 猪谷-杉原間 折山トンネル南口 高山本線 記載なし 高さ約400mの山腹から800坪と120坪の岩石混じりの雪崩あり、出動中のラッセルが埋没し、9:30頃掘り出された。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
2月7日
102 昭和9年
(1934)
2月14日
6:15 高山本線 猪谷-杉原間 第2宮川鉄橋 高山本線 記載なし 山腹より岩石混じりの雪崩が落下し、宮川鉄橋(橋長153m)の3分の1を破壊し橋脚まで押しつぶしてしまい、宮川をせき止め湖水を現出した。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
2月15日
103 昭和9年
(1934)
2月17日
記載なし 高山本線 富山-杉原間 高山本線 記載なし 雪崩により線路埋没し不通となった。開通の見込み立たず。 記載なし 山陽新報 昭和9年
(1934)
2月19日
104 昭和9年
(1934)
2月18日
16:00 高山本線 猪谷-第2宮川鉄橋間 高山本線 記載なし 500坪の雪崩が2回襲来し列車立ち往生、折り返し運転をして21:30に復旧。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
2月20日
105 昭和9年
(1934)
2月18日
16:20 高山本線 楡原-猪谷間 高山本線 記載なし 500坪の雪崩襲来し列車立ち往生、折り返し運転をして21:30に復旧。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
2月20日
106 昭和9年
(1934)
2月28日
10:10 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 山腹から120m3の雪崩があるのを線路工夫が発見、列車を停車させ除雪。48分遅れて発車。 記載なし 山陽新報 昭和9年
(1934)
3月1日
108 昭和9年
(1934)
3月9日
19:40 高山本線 猪谷-杉原間 栗ノ木谷鉄橋 高山本線 記載なし 300mの高所から雪崩落下し栗ノ木谷鉄橋を破壊し雪崩と共に宮川に転落、線路150mも大破した。転落した雪崩は宮川をせき止め一大沼水ができた。 記載なし 富山日報 昭和9年
(1934)
3月11日
110 昭和9年
(1934)
3月12日
15:00 高山本線 猪谷-坂上間(21回) 高山本線 記載なし 12日15:00-13日11:00迄に50~200m3の岩石混じりの雪崩21回あった。 暖かくなってきた 富山日報 昭和9年
(1934)
3月14日
118 昭和10年
(1935)
12月28日
7:04 高山本線 猪谷-杉原間 加賀沢トンネル富山寄り出口 高山本線 記載なし 高さ百m以上の山腹から約百坪余の雪崩が線路を埋めているのを発見、列車急停車して転覆を免れたが列車約30分の遅延。 記載なし 昭和10年
(1935)
12月30日
121 昭和11年
(1936)
1月22日
記載なし 高山本線 猪谷-楡原間 高山本線 記載なし 600m3の雪崩が線路を埋没しているのを列車が発見、急停車し除雪開通。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
1月23日
122 昭和11年
(1936)
1月22日
午後 高山本線 猪谷駅付近 高山本線 記載なし 雪崩が線路を埋めているのを列車が発見、停車して除雪開通。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
1月23日
128 昭和11年
(1936)
2月2日
5:40 高山本線 猪谷-杉原間 砂蔵トンネル出口 高山本線 記載なし 右側山腹より雪崩落下してるのを発見。列車30分停車。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
2月3日
129 昭和11年
(1936)
2月2日
8:08 高山本線 猪谷-杉原間 砂蔵トンネル出口 高山本線 記載なし 左側山腹より雪崩落下してるのを発見。列車40分停車。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
2月3日
131 昭和11年
(1936)
2月15日
8:20 高山本線 猪谷-杉原間 栗ノ木トンネル付近 高山本線 記載なし 2000m3の雪崩が落下し線路を35mにわたって埋没しているのを列車が発見、除雪のため列車遅延。 12,13日は山頂大吹雪 富山日報 昭和11年
(1936)
2月16日
133 昭和11年
(1936)
2月17日
16:15 高山本線 猪谷-杉原間 砂蔵トンネル出口 高山本線 3 1 2 5000m3の雪崩が落下し線路を45mにわたって埋没、列車不通。この雪崩で線路工手3人が巻き込まれ1人圧死、2人負傷。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
2月18(19)他
134 昭和11年
(1936)
2月17日
17:20 高山本線 猪谷-杉原間 砂蔵トンネル出口 高山本線 記載なし 300m3の雪崩で線路を25mにわたり埋没。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
2月18(19)他
135 昭和11年
(1936)
2月17日
21:00 高山本線 楡原-猪谷間 高山本線 記載なし 600m3の雪崩で線路を30mにわたり埋没。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
2月18(19)他
136 昭和11年
(1936)
2月17日
21:10 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 500m3の雪崩で線路を25mにわたり埋没。高山線はついに不通。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
2月18(19)他
138 昭和11年
(1936)
3月17日
13:00 高山本線 猪谷-杉原間 猪坂トンネル高山寄 高山本線 記載なし 高さ40mの山腹から雪崩が落下したが徐行運転中のため被害なし。 記載なし 富山日報 昭和11年
(1936)
3月19日
145 昭和13年
(1938)
1月19日
7:04 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 高さ50mの山腹より約300m3の雪崩が線路を埋没したのを線路工夫が発見、列車を停車させた。列車遅延。 記載なし 岐阜日日新聞 昭和13年
(1938)
1月20日
149 昭和13年
(1938)
2月5日
17:55 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 約1万m3の雪崩が線路を50m埋没したので一時不通となる。 記載なし 岐阜日日新聞 昭和13年
(1938)
2月7日
150 昭和13年
(1938)
2月14日
14:00 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 雪崩が線路を80mにわたって埋没したので16:30まで折り返し運転。 記載なし 岐阜日日新聞 昭和13年
(1938)
2月15日
151 昭和13年
(1938)
2月15日
5:03 高山本線 楡原-猪谷間 高山本線 記載なし 高さ100mの山腹から約30m3の雪崩が襲来し線路を10mにわたって埋没した列車を休止して復旧し6:50に開通した。 記載なし 岐阜日日新聞 昭和13年
(1938)
2月16日
153 昭和13年
(1938)
3月6日
11:30 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 3000立方mの雪崩が線路を埋没、工夫が発見し列車は急停車、15分立往生。 記載なし 信濃毎日 昭和13年
(1938)
3月7日
156 昭和14年
(1939)
1月12日
20:28 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 約500m3の雪崩が襲来し線路を埋没したのを保線が発見列車を停車させた 記載なし 岐阜日日新聞 昭和14年
(1939)
1月14(15)
157 昭和14年
(1939)
1月13日
6:35 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 約350m3の雪崩が襲来し線路を埋没したのを保線が発見列車を停車させた 記載なし 岐阜日日新聞 昭和14年
(1939)
1月14(15)
158 昭和14年
(1939)
1月19日
8:20 高山本線 楡原-猪谷間 高山本線 記載なし 雪崩が襲来し線路を埋没した。 前日午後から19日朝まで降雨 岐阜日日新聞 昭和14年
(1939)
1月20日
159 昭和14年
(1939)
1月20日
18:05 高山本線 笹津-楡原間 神通川鉄橋付近 高山本線 記載なし 660m3の雪崩が崩壊しレール30mに故障を生じ機関車がそれに乗り上げ急停車スノープラウを曲折しただけで済んだ。列車遅延。 記載なし 富山日報 昭和14年
(1939)
1月22日
161 昭和14年
(1939)
1月30日
午後 高山本線 楡原-猪谷間 高山本線 記載なし 山腹からの雪崩で線路50mを深さ2m幅6mにわたり埋まり、富山に折り返し1時間遅延で到着。 記載なし 富山日報 昭和14年
(1939)
2月1日
162 昭和14年
(1939)
2月9日
高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 山腹から100m3の雪崩があり線路を埋没しているのを線路工手が発見、列車16分停車。 記載なし 北国新聞 昭和14年
(1939)
2月11日
168 昭和15年
(1940)
1月25日
20:00 高山本線 猪谷-楡原間 高山本線 記載なし 左側山腹から約200立方mの雪崩が崩壊、線路15mを埋没。列車は1時間遅延し開通。 記載なし 富山日報 昭和15年
(1940)
1月27日
169 昭和15年
(1940)
1月26日
8:40 高山本線 猪谷-楡原間 高山本線 記載なし 線路に落ちた雪崩に列車が乗り上げスノープロを屈折、1時間遅延。 記載なし 富山日報 昭和15年
(1940)
1月27日
176 昭和15年
(1940)
1月29日
1:30 高山本線 猪谷-楡原間 船峅川鉄橋 高山本線 記載なし 雪崩があり鉄橋の橋桁が動いて、通行不能になった。 記載なし 富山日報 昭和15年
(1940)
1月30日
180 昭和15年
(1940)
1月29日
11:00 婦負郡 細入村猪谷 松ヶ山(現富山市) 9 8 1 アワ雪崩で1戸6人は神通川に吹き飛ばされ、1人発見されたが31日午前11時死亡し一家全員が死亡。もう1戸は全壊し2人死亡、1人は負傷。 大量の積雪にさらに70㎝の新雪 北陸タイムス 昭和15年
(1940)
1月30(31,2/2,7)
183 昭和15年
(1940)
1月30日
3:00 高山本線 猪谷-杉原間 加賀沢トンネル北口 高山本線 記載なし 宮川第1橋梁付近に600坪の雪崩があり列車一時不通。 記載なし 岐阜地日日新聞 昭和15年
(1940)
1月30日
186 昭和15年
(1940)
2月13日
16:35 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 雪崩があり線路を埋没、列車遅延。 記載なし 北国新聞 昭和15年
(1940)
2月15日
188 昭和15年
(1940)
2月15日
12:40 高山本線 楡原-猪谷間 高山本線 記載なし 雪崩があり線路を埋没、列車遅延。 記載なし 岐阜日日新聞 昭和15年
(1940)
2月15日
189 昭和15年
(1940)
2月27日
10:00 高山本線 猪谷-杉原間 高山本線 記載なし 雪崩があり線路を埋没、列車遅延。 記載なし 北国新聞 昭和15年
(1940)
2月28日
425 昭和13年
(1938)
3月5日
7:55 高山線 楡原ー坂上間(現富山市) 高山線 線路に右側から310立方米の雪崩が崩壊し、午前10時復旧開通した。 富山日報 昭和13年
(1938)
3月6日