- 全国 > 新潟県 > 糸魚川市(糸魚川市) 1961年から1970年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
1174 昭和36年
(1961)
2月16日
13:20 大糸線 根知-小滝間 大糸線 幅3m,高さ1m,長さ300mにわたり線路を埋没、ラッセル車が突込み立往生不通。列車は根知止まり。十七日は全面運休。 新潟日報 昭和36年
(1961)
2月17日
1175 昭和36年
(1961)
2月16日
15:30 糸魚川市 小滝 土倉地内滝上発電所 裏山 滝上発電所 3 1 社員宿舎埋没。1名は16:30頃自力脱出,20:30頃1名救助,1名21:20発見後死亡 新潟日報 昭和36年
(1961)
2月17日
1183 昭和36年
(1961)
3月1日
19:00 糸魚川市 中川原 高さ100mの割れ目から雪崩が落下国道を高さ4m長さ10mにわたり埋没。危険のため通行止め。 読売新聞 昭和36年
(1961)
3月3日
1188 昭和36年
(1961)
3月6日
14:32 大糸線 平岩ー小滝間 大糸線 線路上に長さ8m幅3m高さ0.8mの雪崩があるのを発見除雪。 新潟日報 昭和36年
(1961)
3月7日
1190 昭和36年
(1961)
3月18日
17:30 大糸線 頚城大野ー根知間 中山トンネル根知側口 大糸線 線路上に長さ30m幅5m高さ1.5mの雪崩があるのを発見、列車停止、除雪。 新潟日報 昭和36年
(1961)
3月19日
1191 昭和36年
(1961)
3月25日
13:00 糸魚川市 根知 西山 国道 1 1 道路拡張工事中の人夫1名雪崩の下敷となり重傷。 朝日新聞 昭和36年
(1961)
3月26日
1193 昭和36年
(1961)
4月23日
13:00 糸魚川市 小滝ボドゾ川 滝上発電所上流約3km 滝上発電所 2 1 1 道路状況調査中の発電所員2名が下敷、1名は脱出し、1名救出後死亡。 新潟日報 昭和36年
(1961)
4月24日
1235 昭和38年
(1963)
1月29日
10:29 大糸線 平岩ー北小谷間 大糸線 雪崩の起きているのを発見、除雪、列車遅延。 読売新聞 昭和38年
(1963)
1月30日
1260 昭和38年
(1963)
2月9日
糸魚川市 大所 前川橋付近 1 1 10:10頃雪崩の下敷となっているのを発見。 積雪2m 新潟日報 昭和38年
(1963)
2月13日
1273 昭和38年
(1963)
3月1日
23:00 糸魚川市 根小屋 棚沢地内 国道 国道で雪崩が発生、通行止めになる。 新潟日報 昭和38年
(1963)
3月2日
1329 昭和42年
(1967)
2月7日
15:30 糸魚川市 中山 国道148号線 国道148号 国道に雪崩一時不通。 毎日新聞 昭和42年
(1967)
2月7日
1341 昭和43年
(1968)
1月31日
18:55 大糸線 平岩-小滝間 大糸線 表層雪崩があり列車一時不通。20:18復旧。 新潟日報 昭和43年
(1968)
2月1日
1395 昭和43年
(1968)
3月6日
15:50 糸魚川市 大野 国道148号線 中山地内 国道148号 国道に雪崩があり一時不通となったが、約一時間後に除雪開通。 新潟日報 昭和43年
(1968)
3月7日
1420 昭和44年
(1969)
3月15日
14:25 大糸線 小滝ー平岩間 大糸線 長さ13m幅4m厚さ1.5mの雪崩があり約28立米の雪が線路を埋没。列車遅延。 読売新聞 昭和44年
(1969)
3月16日