- 全国 > 新潟県 > 糸魚川市(糸魚川市) 1921年から1930年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
267 大正13年
(1924)
3月10日
10:00 西頚城郡 小滝村小瀬 県道(現糸魚川市小滝) 多数 発電所の機械輸送中の人夫に土砂混じりの雪崩が襲い2名埋没し、3名半身埋没したが、400人余の同行の人夫によって直ちに救出。 高田新聞 大正13年
(1924)
3月13日
269 大正13年
(1924)
3月16日
西頚城郡 今井村大谷内 山中(現糸魚川市大谷内) 3 1 出猟中1名が雪崩に埋没、同行の2名が救出し自宅へ戻ったが死亡。 大風雪 高田新聞 大正13年
(1924)
3月18日
272 大正14年
(1925)
1月6日
0:00 西頚城郡 上早川村中野(現糸魚川市中野) 1 1 1名雪崩の下敷となって死亡。通行中とする。 柏崎日報 大正14年
(1925)
1月10日
303 昭和2年
(1927)
2月8日
12:00 西頚城郡 上早川村猿倉 禿山(現糸魚川市猿倉) 17 8 民家3戸に雪崩が襲い全壊2戸、半壊1戸、半壊の6名は無事救出されたが、全壊2戸は3名死亡、1名危篤、2名重傷、行方不明5名。行方不明は死亡とする。屋根の雪下ろし中が2名いた。 積雪1丈5尺 昭和ニュース事典 Vol.1 平成2年
(1990)
6月-日
307 昭和2年
(1927)
2月8日
15:00 西頚城郡 根知村梶山(現糸魚川市梶山) 駒ヶ岳山麓からの雪崩が民家3戸を襲った。一時は根知川をせき止める勢いだった。 大降雪 高田新聞 昭和2年
(1927)
2月19日
316 昭和2年
(1927)
2月9日
9:30 西頚城郡 大和川村梶屋敷(現糸魚川市梶屋敷) 0 裏山からの雪崩で牛舎押倒され牛4頭下敷になったが、全部救助。 新潟新聞 昭和2年
(1927)
2月11日
330 昭和2年
(1927)
2月11日
8:00 西頚城郡 上早川村越 谷内集落(現糸魚川市谷内) 28 7 6 越の通称前山からの雪崩が民家9戸中5戸を倒壊、納屋・土蔵半壊し、7名死亡。杉など百数十本折れる。乾燥した粉雪が大量積雪、7年に1回の芝切りが実施された後だった。 1月までほとんど降雪なし、2/4から降り出し1週間で6m 越の足あと 昭和61年
(1986)
11月21日
332 昭和2年
(1927)
2月11日
11:00 西頚城郡 今井村山本(現糸魚川市山本) 0 雪崩で民家1戸全壊、2戸一部損壊した。人畜被害無し。 高田新聞 昭和2年
(1927)
2月14日
344 昭和2年
(1927)
2月14日
北陸本線 梶屋敷-能生間 間脇 北陸本線 間脇付近で約二千坪に亘る大雪崩墜落し線路を破壊。 高田新聞 昭和2年
(1927)
2月14日
367 昭和2年
(1927)
4月3日
8:00 西頚城郡 今井村大谷内 コオズ俣(現糸魚川市) 2 1 通行中雪崩が落下し1名虫川の濁流に突き落とされ死亡。 高田新聞 昭和2年
(1927)
4月5日
397 昭和4年
(1929)
2月27日
2:00 西頚城郡 根知村西山(現糸魚川市) 向山中腹からの雪崩のため人家1棟倒壊した。 東京日々新聞 昭和4年
(1929)
3月1日