- 全国 > 群馬県 > みなかみ町(水上町) 1951年から1960年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
16 昭和26年
(1951)
5月30日
10:00 谷川岳 一ノ倉沢本谷 谷川岳 4 4 本谷登山中ブロック雪崩の下敷となって死亡。 急な暖気 朝日新聞 昭和26年
(1951)
6月1日
18 昭和33年
(1958)
3月30日
14:30 谷川岳 マチガ沢S字下方 谷川岳 4 2 2 達上山岳会員4名が雪崩に遭い、5、60m流され埋没。2名脱出。2名死亡。 新潟日報 昭和33年
(1958)
3月31日
19 昭和34年
(1959)
5月2日
11:00 谷川岳 一ノ倉沢本谷下F4 谷川岳 3 1 登山中の明峰山岳会員3名の内の1名に頭大のブロック雪崩が当り転落死亡。本谷バンド付近まで転落クレバスの中に落ち行方不明、6日10:00頃死体で発見。 上毛新聞 昭和34年
(1959)
5月7日
20 昭和34年
(1959)
7月9日
8:30 谷川岳 マチガ沢三の沢出合四段の滝下部 谷川岳 7 5 2 雪渓を登行中雪渓が崩れクレバスに13人が転落、内7名の上に雪が落下。 新潟日報 昭和34年
(1959)
12月26日
21 昭和35年
(1960)
3月24日
13:30 谷川岳 一ノ倉沢滝沢スラブ付近 谷川岳 5 1 2 5名が下山の途中雪崩に遭い50m下に転落。1名ザイルで頚を締められ即死。2名重傷。 新潟日報 昭和35年
(1960)
3月25日
22 昭和35年
(1960)
4月2日
13:00 谷川岳 一ノ倉沢一ノ沢出合上部 谷川岳 1 1 1名雪崩に遭い、一ノ倉沢まで数百m流され重傷。 新潟日報 昭和35年
(1960)
4月3日
45 昭和34年
(1959)
3月22日
13:30 谷川岳 一ノ倉沢本谷バンド付近 谷川岳 3 2 1 本谷を登行中の3人が雪崩に遭い、2名クレバスに転落死亡、1名重傷で脱出。東京ヒュッテ愛好会員。 新潟日報 昭和34年
(1959)
3月23日
52 昭和30年
(1955)
5月6日
7:30 谷川岳 一ノ倉沢本谷 谷川岳 2 2 登山の2名パーテイがブロック雪崩に遭い、2名とも死亡。 上毛新聞 、山岳遭難記4(春日春吉,1959) 昭和30年
(1955)
5月8日
95 昭和27年
(1952)
6月22日
谷川岳 一ノ倉沢 第4ルンゼ 谷川岳 2 2 2人パーテイにスノーブリッジが崩落、雪塊とともに墜死した。ブロック雪崩とする。 山岳遭難記4(春日俊吉) 昭和27年
(1952)
6月27日
96 昭和28年
(1953)
2月8日
8:40 谷川岳 田尻沢三俣付近 谷川岳 10 10人パーテイが雪崩に巻き込まれたが全員助かった。 山岳遭難記3(春日俊吉, 1959) 昭和34年
(1959)
2月5日
97 昭和30年
(1955)
4月17日
谷川岳 一ノ倉沢出合 谷川岳 4 1 4人パーテイの1人がブロック雪崩に巻き込まれ腰部骨折、翌午前2時頃病院で死亡した。 山岳遭難記4(春日俊吉) 不明年
-
-月-日
98 昭和31年
(1956)
5月3日
11:00 谷川岳 マチガ沢本谷F4付近 谷川岳 1 1 登山者1人が雪崩に押し流されクレバスに墜ち行方不明となった。死亡。 山岳遭難記4(春日俊吉) 不明年
-
-月-日
99 昭和34年
(1959)
5月24日
11:10 谷川岳 マチガ沢六ノ沢出合 谷川岳 3 2 谷川岳総合調査団の案内役の2人が雪崩に遭い負傷した。 山岳遭難記4(春日俊吉) 昭和34年
(1959)
5月25日
119 昭和31年
(1956)
5月29日
谷川岳 マチガ沢 谷川岳 5 1 転落遭難者の遺体収容中の5名がブロック雪崩に襲われ、1名が軽傷。 魔岳秘帖 昭和34年
(1956)
7月20日
122 昭和26年
(1951)
2月22日
谷川岳 西黒沢 谷川岳 日本海低気圧に吹き込む高温南東風のため頂上直下から湿雪雪崩が発生し、ロープウェイ始駅付近まで3.5km流下、森林が広範囲に破壊された。 強い高温南東風、い週間前には多量の湿雪 山の気象研究会論文集(山の気象研究会,1987) 不明年
-
-月-日
123 昭和28年
(1953)
11月-日
谷川岳 一ノ倉沢滝沢 谷川岳 2 2 Bルンゼ上部で食事中雪崩に襲われ、登山中の2名パーテイが死亡。翌年の6,7月に遺体発見収容。 黒いケルン(春日俊吉,1963) 昭和38年
(1963)
1月25日