- 全国 > 山形県 > 米沢市(米沢市) 1971年から1980年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
726 昭和49年
(1974)
2月8日
9:00 米沢市 万世町 なで沢地内 国道13号 国道13号 記載なし 国道13号線で雪崩発生し、全面通行止めになった。除雪の結果まもなく片側通行となり昼頃全面復旧した。 降雪,ここ数日の暖かさ 山形新聞 昭和49年
(1974)
2月8日
735 昭和49年
(1974)
2月10日
10:00 米沢市 関 白布高湯 白布温泉 記載なし 旅館の谷を隔てた山の斜面で雪崩あり谷を越えた雪が便所と母屋をつなぐ廊下を全壊した。 数日雪降り続く 山形新聞 昭和49年
(1974)
2月11日
736 昭和49年
(1974)
2月10日
13:50 米沢市 板谷 国道13号 国道13号 記載なし 国道13号線に雪崩あり全面交通止めになったが20分後に復旧した。 記載なし 山形新聞 昭和49年
(1974)
2月11日
757 昭和50年
(1975)
3月29日
12:55 米沢市 東吾妻薬師森付近 吾妻連峰 25 1 高校生が春山登山訓練中雪崩にあい9名が巻き込まれそのうち8名は自力で脱出したり救出されたが、1名は3mの雪の下で遺体で発見された。 記載なし 山形新聞 昭和50年
(1975)
3月30日
760 昭和51年
(1976)
2月3日
未明 米沢市 烏川 県道烏川―綱木線 記載なし 県道に雪崩あり通行止めとなったが、除雪の結果昼過ぎに復旧。 山形新聞 昭和51年
(1976)
2月3日
766 昭和51年
(1976)
12月31日
1:35 奥羽本線 大沢―関根間 奥羽本線 記載なし 雪崩襲来し線路が長さ20mにわたって雪に埋まり上下線とも不通になった。 記載なし 山形新聞 昭和52年
(1977)
1月1日
767 昭和52年
(1977)
1月4日
15:30 米沢市 板谷 栗子国際スキー場 記載なし スキー場ゲレンデ脇の山手斜面で雪崩がありスキー客1名が足元をすくわれ約50m程滑り落ち約30cmの雪の下にうまったが救助された。 吹雪 山形新聞 昭和52年
(1977)
1月5日
777 昭和52年
(1977)
3月2日
12:00 米沢市 綱木 県道綱木―烏川線 記載なし 県道に雪崩襲来し道路を塞いだが除雪の結果2時間後に開通した。 記載なし 山形新聞 昭和52年
(1977)
3月3日
779 昭和53年
(1978)
2月13日
16:00 米沢市 神原 大明神付近 国道121号 国道121号 記載なし 国道に雪崩襲来し幅10mにわたって片側車線をふさいだ。除雪の結果約1時間後に開通した。道路わきの傾斜地に積もった約2mの雪が押し出されたもの。 記載なし 山形新聞 昭和53年
(1978)
2月14日
786 昭和53年
(1978)
3月28日
17:00 米沢市 大沢 県道鳥川―西米沢線 記載なし 路上脇の雪が崩れ落ち道路を塞いだが除雪し29日早朝までに開通した。 28日の降雨 山形新聞 昭和53年
(1978)
3月29日
787 昭和53年
(1978)
3月28日
20:30 米沢市 白布温泉入口 県道米沢―猪苗代線 記載なし 路上脇の傾斜地から雪が崩れ落ち道路を塞いだが除雪し29日早朝までに開通した。 28日の降雨 山形新聞 昭和53年
(1978)
3月29日
794 昭和55年
(1980)
3月6日
15:00 米沢市 口田沢潜清水 国道121号 国道121号 記載なし 道路西側の高さ50mの斜面から県道に雪崩発生し全面通行止めになった。除雪の結果約30分後に復旧した。 記載なし 山形新聞 昭和55年
(1980)
3月7日