- 全国 > 山形県 > 米沢市(米沢市) 1931年から1940年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
315 昭和6年
(1931)
2月8日
12:00 五色温泉~青木山間の高倉山(現米沢市) 9 0 9名で青木山に向かい正午頃高倉山の中腹で左方から雪崩襲来し4名が下敷となった。残りの5名で発掘に努めた結果約30分後救出。 山形新聞 昭和6年
(1931)
2月10日
346 昭和9年
(1934)
2月3日
17:30 大沢関根間 奥羽本線 記載なし 線路上に雪崩落下しているのを発見、除雪して19:40開通。場所:米沢市 河北新報 昭和9年
(1934)
2月5日
350 昭和9年
(1934)
2月15日
15:00 山上村関根石灰採掘場(現米沢市) 記載なし 製灰作業工場に雪崩襲来し倒壊したが人畜に被害無し。 山形新聞 昭和9年
(1934)
2月17日
393 昭和11年
(1936)
1月17日
4:00 山上村大沢 硫黄採掘現場(現米沢市) 5 2 3 硫黄採掘場で作業中の坑夫5名が雪崩に襲われ小屋諸とも倒壊し2名は梁の下敷となって即死した。残る3名も前日の猛吹雪で山を下りることができず、飢えと寒さに震えながら4日間を小屋の片隅で過ごし21日になって下山、惨事を伝えた。 山形新聞 昭和11年
(1936)
1月25日
396 昭和11年
(1936)
1月23日
5:30 大沢関根間33キロ20メートル付近 奥羽本線 記載なし 長さ40m高さ1.5m幅6mの雪崩が線路を埋没した。 河北新報 昭和11年
(1936)
1月24日
397 昭和11年
(1936)
1月27日
10:00 板谷峠間22キロ500メートル付近 奥羽本線 記載なし 雪捨列車が新雪多量と小雪崩に乗り上げ機関車は貨車1両と共に脱線傾倒し復旧は猛烈な吹雪のため困難をきわめている。場所:米沢市 前日夜からの新雪80センチ 山形新聞 昭和11年
(1936)
1月28日
399 昭和11年
(1936)
1月31日
22:55 大沢峠間 奥羽本線 記載なし 除雪中のラッセル車に雪崩襲来し、埋没運行不能に陥った。場所:米沢市 山形新聞 昭和11年
(1936)
2月2日
401 昭和11年
(1936)
2月1日
6:35 記載なし 雪崩があり救援列車が危機一髪難を逃れ大沢に引き返す。場所:米沢市 福島民報 昭和11年
(1936)
-月-日
409 昭和11年
(1936)
3月3日
15:00 三沢村赤芝地内(現米沢市) 記載なし 堰組合普通水路沿岸に雪崩あり、このために地すべりがおこり小屋並びに倉が倒壊した。 山形新聞 昭和11年
(1936)
3月6日
429 昭和11年
(1936)
4月9日
10:00 中津村上原字滝ノ沢の山林中(現米沢市) 1 1 杉材の搬出作業中雪崩襲来し1名下敷になり圧死した。 山形新聞 昭和11年
(1936)
4月10日
474 昭和13年
(1938)
1月14日
万世村赤浜山林内(現米沢市) 1 1 炭焼き小屋が雪崩で押しつぶされ1人圧死。 河北新報 昭和13年
(1938)
1月15日
476 昭和13年
(1938)
1月21日
0:25 大沢関根間 奥羽本線 記載なし 線路右側山腹高さ60m位の所から雪崩襲来しているのを線路工手が発見、除雪の結果1:20開通。列車12分延発。場所:米沢市 山形新聞 昭和13年
(1938)
1月22日
479 昭和13年
(1938)
1月22日
16:15 三沢村赤芝 俗称小園沢(現米沢市) 2 1 スキーで通行中の2人が雪崩に巻き込まれ行方不明となり、1名は救出され、1名は死体で発見された。 河北新報 昭和13年
(1938)
1月23日
502 昭和14年
(1939)
2月5日
10:15 南原村李山東鉱山(現米沢市) 18 2 鉱山で作業中雪崩襲来し2名が埋没、救出されたが1名は重態、他の1名も両足骨折した。 山形新聞 昭和14年
(1939)
2月6日
503 昭和14年
(1939)
2月22日
16:10 大沢関根間の山麓切立箇所 奥羽本線 記載なし 雪崩襲来したのを線路工手が発見、除雪の結果18:45に開通。場所:米沢市 山形新聞 昭和14年
(1939)
2月24日
504 昭和14年
(1939)
2月22日
18:00 大沢関根間 奥羽本線 記載なし 線路上に長さ30m厚さ2mの雪崩があるのを保線が発見、除雪のため列車遅延 河北新報 昭和14年
(1939)
2月24日
505 昭和14年
(1939)
3月7日
16:50 大沢関根間31キロ530メートル付近 奥羽本線 記載なし 線路上に雪崩があるのを少年等が発見、列車を止め列車無事。 河北新報 昭和14年
(1939)
3月9日
512 昭和15年
(1940)
2月4日
記載なし 峠駅付近(現米沢市) 2 スキー登山の2名が雪崩に襲われ1人が下敷きとなったがもう1人が峠駅に救援をもとめ救出した。 山形新聞 昭和15年
(1940)
2月29日
520 昭和15年
(1940)
2月7日
7:10 大沢峠間 福島起点29.25キロ地点 奥羽本線 記載なし 雪崩襲来し線路を埋没したのを線路工手が発見、除雪の結果まもなく復旧。場所:米沢市 山形新聞 昭和15年
(1940)
2月9日
529 昭和15年
(1940)
3月7日
19:29 板谷峠間 奥羽本線 記載なし 雪崩襲来し列車4m前でようやく急停車。約1時間立ち往生。場所:米沢市 山形新聞 昭和15年
(1940)
3月9日