- 全国 > 山形県 > 大蔵村(大蔵村) 1921年から1930年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
178 大正11年
(1922)
12月18日
9:10 永松鉱山 永松鉱山 5 鉱山事務所裏に雪崩襲来し通学中の小学生5名埋没したが救助された。 山形新聞 大正11年
(1922)
2月19日
212 大正12年
(1923)
3月18日
20:00 大蔵村南山字和合 記載なし 住人不在の時住屋に接する葛平山の嶺より約20間四方の雪崩落下、家財諸共埋没。 山形新聞 大正12年
(1923)
3月21日
233 大正14年
(1925)
4月24日
8:00 永松鉱山 永松鉱山 2 通行中の2名が埋没されたが付近にいた人夫が発見救助した。 山形新聞 大正14年
(1926)
4月25日
237 昭和元年
(1926)
1月22日
10:00 大蔵村深沢 13 3 岩石運搬中の人夫14名に雪崩が落下、3名埋没したが負傷で救出。高さ70尺のところより幅36尺深さ4尺余の雪崩が落下。 福島民報 昭和元年
(1926)
1月26日
259 昭和3年
(1928)
3月20日
16:40 大蔵村南山字柳淵 両羽発電所 3 2 発電所水路取入れ口の番小屋に裏手山頂より雪崩落下し3名小屋と共に埋没1名は救助されたが2名は死亡。 山形新聞 昭和3年
(1928)
3月23日
261 昭和3年
(1928)
3月20日
22:00 大蔵村南山永松鉱山 永松鉱山 5 2 2 鉱山長屋に裏手の山から雪崩襲来し倒壊埋没、4名は家屋の下敷になり、1名は避難、救助を求めたが、2名は死亡2名は重傷。同長屋は大正11年頃東南方の山際に建てられてあったのを雪崩危険の為現在の場所に移転したもの。 山形新聞 昭和3年
(1928)
3月23日
263 昭和3年
(1928)
12月10日
9:00 大蔵村肘折字小松淵 山道 4 3 山道を通行中山上9.1mの高所より雪崩襲来し3名は約18.2mの崖下に墜落埋没,13:30迄に救出されたが重態。 山形新聞 昭和3年
(1928)
12月13日
264 昭和3年
(1928)
12月16日
11:00 大蔵村肘折字小松淵 山道 1 1 高さ約9.1mの崖上から雪崩落下し通行人1名は約45.5m下の谷底に墜落埋没したが、救助され両足に打撲傷を受けたのみ。 山形新聞 昭和3年
(1928)
12月18日
266 昭和3年
(1928)
12月18日
9:40 大蔵村永松鉱山 永松鉱山 1 1 鉱山事務所前雪掃き中、 24.2mの高所から雪崩落下し仰向けのまま埋没、救助されたが重態。 福島民報 昭和3年
(1928)
12月21日
299 昭和4年
(1929)
2月24日
12:10 大蔵村南山地蔵廻り 1 1 郵便配達夫が雪崩に襲われ埋没、発掘中。 山形新聞 昭和4年
(1929)
2月25日