- 全国 > 山形県 > 真室川町(真室川町) 1911年から1920年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
33 大正元年
(1912)
2月22日
10:00 及位村赤倉より塩根川に向かう道(現真室川町) 1 1 通行中雪崩のため死亡してるのが発見される。 山形新聞 大正元年
(1912)
2月25日
48 大正4年
(1915)
2月28日
2:00 及位村大瀧字下足沢 入沢と称する山林(現真室川町) 5 5 炭焼き小屋が雪崩で倒壊し居住の一家5人が即死した。 米沢日報 大正4年
(1915)
3月5日
99 大正7年
(1918)
1月12日
6:00 及位駅上り場内信号所付近 奥羽本線 記載なし 雪崩が線路を長さ162尺幅18尺深さ13尺にわたり埋没、列車折り返し運転。 秋田魁新報 大正7年
(1918)
1月13日
115 大正7年
(1918)
1月25日
0:30 安楽城村大沢(現真室川町) 3 2 山上より雪崩あり、間口3.6m奥行き7.3mの家屋1棟倒壊、1名は2階の窓から避難して無事だったが2名は死亡。 山形新聞 大正7年
(1918)
1月27日
133 大正7年
(1918)
3月4日
0:20 及位村釜淵付近(現真室川町) 記載なし 雪崩で線路埋没、夕刻まで開通の見込みたたず。場所:真室川町釜淵 山形新聞 大正7年
(1918)
3月5日
141 大正7年
(1918)
3月27日
12:00 及位駅大瀧信号所間 奥羽本線 記載なし 雪崩が線路を埋没、ために列車遅延と運休がでた。 秋田魁新報 大正7年
(1918)
3月29日
165 大正9年
(1920)
1月記載なし
記載なし 安楽城村大沢字板木沢(現真室川町) 3 3 1919-1920.2.5にかけていつかは不明だが雪崩によって炭焼き小屋が埋没し中から3名の遺体が発見された。炉べに就眠中に圧死されたらしく埋没の際火中に押され黒焦げになった部分があった。 山形新聞 大正9年
(1920)
2月10日