- 全国 > 北海道 > 小樽市(小樽市) 1951年から1960年 -

SN 発生日時 被災箇所 遭遇者内訳(人)
注)死者は行方不明者含む
被害概要 気象状況 引用資料
時間 資料記載 固有名称 遭遇者 死者 負傷者 代表資料名 発行
346 昭和27年
(1952)
3月15日
17:30 函館本線 朝里-張碓間 函館本線 記載なし 列車一時不通、1時間後復旧。 暖気、雨 北海道新聞 昭和27年
(1952)
3月16日
359 昭和29年
(1954)
1月29日
10:30 函館本線 朝里駅構内付近 函館本線 記載なし 長さ200m幅10m高さ2mの雪崩のため進行中の貨物列車の1両が埋没した。 強風 河北新報 昭和29年
(1954)
1月29日
362 昭和29年
(1954)
1月30日
11:10 後志管内 小樽市高島町 記載なし 2 民家裏手の崖が崩れ民家全壊、逃げ遅れた2人が圧死。 記載なし 北海道新聞 昭和29年
(1954)
1月31日
363 昭和29年
(1954)
1月30日
15:15 後志管内 小樽市堺町 3 裏山から崩れ落ちた雪が民家2階に入り込み、3人が埋没したがまもなく救出された。 記載なし 北海道新聞 昭和29年
(1954)
1月31日
379 昭和30年
(1955)
3月18日
7:00 函館本線 銭函-張碓間 函館本線 記載なし 雪崩頻発、自動信号機配電用高圧電柱1本が倒壊し停電のため指導通電式で列車の運転を確保し、18日昼過ぎに復旧。 17日夕から降雨と暖気 北海道新聞 昭和30年
(1955)
3月19日
394 昭和32年
(1957)
1月17日
10:00 後志管内 小樽市札樽国道朝里トンネル入口 記載なし 札幌側入口の真上の崖から雪崩が起き国道埋没、一時不通。緩んだ雪が車の振動で崩れた。 数日暖気 北海道新聞 昭和32年
(1957)
1月18日
414 昭和33年
(1958)
2月12日
記載なし 函館本線 朝里-張碓間 函館本線 記載なし 一時上下線ともストップ。 11日午後~大雪吹雪 北海道新聞 昭和33年
(1958)
2月13日
840 昭和29年
(1954)
2月28日
0:10 函館本線 小樽築港~朝里間 函館本線 記載なし 雪崩発生後に土砂崩れが発生し、上下線ともに不通となった。 数日来の暖気と27日から降雨 北海タイムス(夕) 昭和29年
(1954)
3月1日
841 昭和29年
(1954)
2月28日
10:40 函館本線 朝里~張碓間 函館本線 記載なし 雪崩があったが、20分程度の復旧作業で開通した。 数日来の暖気と27日から降雨 北海タイムス(夕) 昭和29年
(1954)
3月1日